ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2010年08月04日

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

どんよりの大平山( ̄ー ̄;
↑人里離れたキャンプ場...。キャンプをしているのはうちらだけ・・・・・やや怖い雰囲気・・・

先週末、懲りずにファミキャンしてきました。

夏場はオフシーズンにしようと本気で悩んだのですが、喉元過ぎれば~・・・・・クソ暑さも・・・虫刺されも忘れて~(笑)

っと言うわけで太平さんの・・・・・、いやもとい太平山のピクニック広場へ行ってきました。(´ヘ`;)



ここの太平山は夏なら屋内プール施設、冬ならスキー場と言った具合に通年遊ぶことができるリゾート施設であります。

しかも某有名屋内プールリゾートや某有名スキー場などの利用料金の半額以下...、プール施設にいたっては

タバコ代以下と激安なのであります。(有料キャンプ場を利用した方だけタバコ代以下。それ以外はワンコイン...あしからず...)

今回うちらはピクニック広場と言う無料キャンプ場に陣を構え、そして子供の希望通り屋内プールに行ってきました。

無料キャンプ施設に設営したこともあってサイトを無人にすることに不安はありましたが全然問題なく・・・。

しかも買出しまで行きながらサイトに戻ってきました。

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

他に誰か幕営しに来てる人が居るかなぁ~っと想像しながらテケテケと広場の方へ歩いていくと他には誰もおらず...。

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

しかし暑い・・・・・・・。天気はどんよりとしており、日差しはなくともジメジメ暑い・・・。

やっぱオフシーズンだわ・・・・。(汗)

プシュッと一口飲み干すころ、やっぱり焚き火がしたくなってきて、クソ暑いと言うのに焚き火を開始するのでした。

どんよりの大平山( ̄ー ̄;どんよりの大平山( ̄ー ̄;

そして最近お気にのハイボールなど・・・・・。なんか絵的に涼むんだよなぁ~これが・・・・。

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

そして焚き火テーブルを定位置へ。この斜め45度くらいがなんともイイ。真正面だとやや・・・・・。(汗)

どんよりの大平山( ̄ー ̄;
↑本日のつまみはよっちゃんイカ...(笑)

そして辺りは何時の間にやら夕闇の中へ・・・・・。

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

うちの子供よ~。そのランタンの置き方に意味はあるのかい?・・・。

ってか自分が置いたんだった。(爆)

どっちのランタンの電池が新しいほうだったのかわからなくなって...しまって...。(`ω´;)

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

日はすっかり落ちて、それでも、あいかわらず・・・、どんよりはかわらず。そして…なんかアメリカンホラーのあの人達?が出てきそうな雰囲気なんですけど・・・。

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

この日はプールで泳ぎ疲れてこともあり、あっさりとテントに潜りこむのでした...。




そして翌朝......、まだどんより・・・。

またしても撮ろうと思ったら・・・・・・・・撮られました・・・。^^

だいぶ...、僕の言っていることが・・・・、わかってきたのか・・・・両手持ち...。たまたまか...(汗)

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

広~い広場もうちらだけ・・・・・。無料でこれならありだよね。家から遠いけど・・・。

もちっと近かったら第2の『牛』にするのにな。いややっぱしないか...。混むからね。(笑)

どんよりの大平山( ̄ー ̄;

おーい、そろそろ撤収するよ~っと振り返るとこの人達は・・・・・。見えてるよ、顔。

ラケットより顔小さいのね。イイね。(爆)

どんよりの大平山( ̄ー ̄;


ってなオフシーズンキャンプでしたぁ~。






同じカテゴリー(大平山リゾート公園)の記事画像
太平山でプールキャンプ
日曜日、晴天なり O(≧∇≦)O
今シーズン、レクタLで初ファミキャン!!
今週もキャンプ②
今週もキャンプ①
同じカテゴリー(大平山リゾート公園)の記事
 太平山でプールキャンプ (2011-07-19 23:11)
 日曜日、晴天なり O(≧∇≦)O (2009-06-22 21:41)
 今シーズン、レクタLで初ファミキャン!! (2009-06-21 23:33)
 今週もキャンプ② (2008-09-23 22:34)
 今週もキャンプ① (2008-09-22 23:34)

この記事へのコメント
お!
太平山でしたかあ・・・オフシーズンにはちと早いと思いますが・・・良い感じですねえ^^
以前覗いたときは・・・うわって感じの混みようでしたが・・・

こうして、貸切状態だと、さすがに良い感じですなあ・・・BNもあるしね(爆

ではでは、また、いずれどこかで・・・
Posted by G親父 at 2010年08月04日 22:51
いつも楽しく拝見しております。

家族でキャンプ行く際にはいろいろ参考にさせていただいています。

私秋田市在住にて太平にキャンプで来てたんだ!の驚きにてコメントさせ

ていただきました。

今後ともよろしく!今後もおじゃまさせていただきます。

PS・・・私37歳サラリーマン・妻36歳(キャンプあまり好きではないが付いて行く)と長女7歳・長男5歳でなんとかキャンプ楽しんでおります。
Posted by けんた at 2010年08月04日 23:20
こんばんは^^

ガーン(T_T)

今週末・・・ココです・・・

今週末も貸し切り状態だと良いな~

「宝くじ」と書いてある、常設「てっこつ」が・・・無くなってる!?
Posted by mamonobumamonobu at 2010年08月05日 00:28
お邪魔します。
綺麗で雰囲気良さそうなところですねぇ♪
しかもプールやスキー場まであるとは!
そしてお安い・・・素晴らしい(^^ゞ
いつか我が家も行ってみよう~っと。
Posted by ミモンパ at 2010年08月05日 06:16
この時期、鬼の様に混んでる野営場が多い中、貸切状態とは羨ましい限りです~

早く寒くなって野営場から人が減ることを望んでいるのは私だけでしょうか(爆)
Posted by マンボウ男 at 2010年08月05日 08:01
こんにちはw

貸し切り状態の野営場
なんてうらやましいw
暑いのも嫌ですがウジャウジャ人がいるのも苦手なもので(ノω`)プププw

秋田遠征時にはここが要チェックですねφ(・ω・ )かきかき
Posted by wish at 2010年08月05日 14:33
週末でこのスカスカ具合!!

やっぱマイナーで低規格?に限りますよねー

でもここは プールも有り♪

しかし 秋田は遠い・・・・w
Posted by simojisimoji at 2010年08月05日 17:30
こんにちは~^^

焚き火テーブルと焚き火台との位置関係のこだわり。
なんとなくわかるような気がする。(笑)

周りに誰もいなく貸切状態。とってものんびりできそう。

食事は何を作ったのかな?
Posted by さわ at 2010年08月05日 18:37
G親父さん、こんばんは~♪。

ここの太平山キャンプ場に来た時に混んでいたことは一回もないっすけど

日によっては混むのかなぁ~^^

前回来た時にはボロボロで使い物にはならなかったリヤカーもリニューアルされて全アルミ合金製になっていましたよ。

ここの屋内プールはまあフツーに設備が整っていて、そしてメチャ安で超~おすすめですよ。

またどこかでG親父さんに逢いたいなぁ~。
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:33
けんたさん、こんばんはっ♪。

こちらこそ、これからもヨロシクっす^^

秋田へはちょくちょくと来てますよ。いろいろと理由がありまして...。(汗)

ホントは男鹿半島なんかへも足を伸ばしてみたいんですけど、なかなか・・・・・。

うっ、ひょっとして僕と同い年かも......。うっ...。(笑)

今年は仕事関係でまた秋田市・・・・っと言ってももうちっと南の方ですが...。

滞在していますので秋田のキャンプ場へは行きまくりだと思います。^^
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:36
mamonobuさん、こんばんは~♪。

ありゃりゃりゃりゃ~、すれ違い...、せっかくお会いできるチャンスだったのに・・・・・(泣)

ここにあった鉄骨の常設店とはどこかへ持っていかれてしまったようですよ~。
盗まれたんだったりして・・・・・・・・。(笑)

かなり存在感があったのに...。
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:39
ミモンパさん、こんばんは~♪。

ここ、おすすめですってば...。(笑)

やや遠いところが難ですが、僕のお気に入りのキャンプ場のひとつです。

屋内プールにスキー場はお子様たち喜ぶこと間違いなしですよ。

しかも屋内プールには大浴場なんかもあって2倍お徳です。
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:41
マンボウ男さん、こんばんは~♪。

この時期、こんなに閑散としているキャンプ場はちょっと珍しいですよね。

ひょっとして何か出るのかな?でも全然問題ナッシングー。(笑)

僕も同じですよ。早く人気が減って欲しいものです。そしてどんどん涼しくな~れ。^^
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:43
wishさん、こんばんは~♪。

今のこの時期でこの有様......。逆に不安になるかも~。

きっと何か出るんだ...。出たんだ。(笑)

気づかなきゃ全然OK牧場ですけどね。(汗)

秋田へ来られた際には是非是非立ち寄ってみてくださいな。
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:46
simoさん、こんばんは~♪。

やっぱスカスカなところじゃないと落ち着きませんから...。

『牛』も昔は良かったんだけど今や人気スポットと化してますしね。

ホントはもっと近場にこのようなところがあれば・・・・・・・・・、旗坂があるか(笑)

でも...、ちょっと...、旗坂は...、ねぇ~。あれだよね。(笑)
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:48
さわさん、こんばんは~♪。

焚き火テーブルと焚き火台の位置関係には酔っ払っていてもこだわります。(キッパリ)

ってか、基本持って行くアイテムの配置にはもう気を使いますよ。

やっぱベストなポジションにしたいしねぇ~。でもいっつも悩んだあげくわからなくなってしまいますけど...。

このことは車への積載の仕方も同様ですが......。^^
Posted by nao nao  at 2010年08月05日 21:51
おはようございます。

これだけ広くて一組とは!
贅沢というかなんというか・・・

第2の牛・・・旗坂なら天童高原の方が行きやすいですね。
松島とか谷山とか、どうなんですかね?
Posted by アンデーアンデー at 2010年08月06日 07:51
アンデーさん、こんばんはっ♪。

ここにはひょっとして来たことがないんですかぁ~?^^

穴場ですよ......、穴場......、穴場...(笑)

旗坂って意外と遠いから天道高原のほうが確かによさそうっすね。

松島も下見には行ったことがあるけど実際どうなんでしょうかねぇ~?

それより、もうちっと涼しくなったら正座の森へ行って正座トークでもしましょうよぉ~......、
もとい・・・・・・・・(汗) 
星座の森へ行ってカメラトークをしましょう~よ~。^^
Posted by nao nao  at 2010年08月06日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どんよりの大平山( ̄ー ̄;
    コメント(18)