2009年06月06日
ナビ2台目 ヽ(*´∀`)ノ
自家用車には付いているナビ。もう、最新のものではなくなってしまったけど、一応役目は果たす我が家のナビ。
で~もでもでも、僕が一番長く運転する車は・・・・・・・・・・、
会社の車。(泣)
その会社の車にはラジオCDしか搭載されていない。(数年前に自分でつけたもの...)
そんなことで...、
続きを読む
2009年06月04日
ホムセンオープン ヾ(*´∀`*)ノ
2009年01月12日
アウトドア用具以外の初売り。
毎年毎年初売り の時期になると、新しい「電子レンジ」が欲しぃ~とうなるnao妻。
今まで使っていた「電子レンジ」はというと、今から10年以上前、僕が一人暮らしを始めたときに近くのヨドバシカメラで
購入したもの。
一応、電子オーブンレンジということで買ったのですが、いまから何年か前からオーブン機能は壊れていたとのこと・・・・。
っで、じゃじゃ~ん、
「日立 ヘルシーシェフ 過熱水蒸気オーブンレンジ31L」です。
でも、よくわかりませ~ん。水蒸気がなんでレンジなの...。
31Lというと、トレッキングやディキャンにちょうどいい大きさということしかわかりませんが...。(爆)

今まで使っていたレンジの倍以上のボタンがあります。(汗)
ちゃ~んと使いこなせるのかが心配ですが...。って、僕が使うことはないから心配ナッシング。

早速、本日パン焼きをしてみたとのこと。この写真は秋田に向かっている途中に送られてきたのもです。(泣)
DOで焼くよりもやはり簡単だそうで、またどういう仕組みになっているかはわかりませんが、
発酵までレンジの中ですることができ、しかも短時間で出来るそうです。

↑写メ
今回の連休で約2日間はお家にい居たのだから、その間に焼いてくれよなぁ~っと、運転しながら思うのでした。(爆)
今まで使っていた「電子レンジ」はというと、今から10年以上前、僕が一人暮らしを始めたときに近くのヨドバシカメラで
購入したもの。
一応、電子オーブンレンジということで買ったのですが、いまから何年か前からオーブン機能は壊れていたとのこと・・・・。
っで、じゃじゃ~ん、
「日立 ヘルシーシェフ 過熱水蒸気オーブンレンジ31L」です。
でも、よくわかりませ~ん。水蒸気がなんでレンジなの...。
31Lというと、トレッキングやディキャンにちょうどいい大きさということしかわかりませんが...。(爆)

今まで使っていたレンジの倍以上のボタンがあります。(汗)
ちゃ~んと使いこなせるのかが心配ですが...。って、僕が使うことはないから心配ナッシング。

早速、本日パン焼きをしてみたとのこと。この写真は秋田に向かっている途中に送られてきたのもです。(泣)
DOで焼くよりもやはり簡単だそうで、またどういう仕組みになっているかはわかりませんが、
発酵までレンジの中ですることができ、しかも短時間で出来るそうです。

↑写メ
今回の連休で約2日間はお家にい居たのだから、その間に焼いてくれよなぁ~っと、運転しながら思うのでした。(爆)
2008年06月19日
なにかスノピから届いたよ~
このようなものが、スノーピークから届きました。

ステンレス鏡面磨き仕立ての、キーホルダーです。

裏面には、購入した日と、ネームが彫られています。

本皮の、キーホルダーケースも付いていました。(皮のにおいが、プンプンにおいまくりです)
これは、アメニティードーム スターターセットを購入した人には、申し込むだけで、もれなく100%全員に当る
スノーピーク オリジナル キーホルダーでした。
なにに、つけようかなぁ~。現在、考え中。

ステンレス鏡面磨き仕立ての、キーホルダーです。

裏面には、購入した日と、ネームが彫られています。

本皮の、キーホルダーケースも付いていました。(皮のにおいが、プンプンにおいまくりです)
これは、アメニティードーム スターターセットを購入した人には、申し込むだけで、もれなく100%全員に当る
スノーピーク オリジナル キーホルダーでした。
なにに、つけようかなぁ~。現在、考え中。