ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月30日

武井君 復活!



先週の週末のこと、ようやく届いた武井君のパーツ類と特殊工具を用意して武井君の調整・修理をしてみました。( ・3・)シタヨ

結果は、写真の通り。きれ~にブルーの炎が噴出しています。

はっきり言って前より調子よくなったような感じです。

以前は、全周囲に渡って強いブルーの炎が出ていなかったような・・・・。

  続きを読む


2009年11月26日

武井君メンテパーツ



先週オーダーしていた武井君絡みのパーツ&工具が届きました。

買った物は↓です。

①針付ギア

②チップ(ノズル)

③モールドパッキン

④チップスパナ

⑤リュブリカント(潤滑油)





①針付ギア


②チップ(ノズル)                                    ③モールドパッキン



④チップスパナ                                      ④リュブリカント


早速明日、武井君の修理を行ってみたいと思います。

直ればいいけど・・・。


  


Posted by nao  at 19:35Comments(9)ストーブ・ヒーター

2009年11月16日

久々のナチュ(^Д^)



どうしても必用なもの...が見つかったので(汗)、久々にナチュラムで買い物など・・・。

箱の中身はと言うと...。

続きからどうぞ(笑)








  続きを読む


Posted by nao  at 21:53Comments(8)ストーブ・ヒーター

2009年11月02日

DF初火入れv(´∀`*v)



先日、買ったばかりのDF(ドラゴンフライ)の初火入れをしようと、近くの海浜公園へ行ってきましたが...。


この季節の日本海沿岸の天候・・・・、甘く見てました。^^






風が強すぎてうまく火入れができず......。(´・ω・`)カゼツヨスギナイ?


一応風除け(ウインドスクリーン)も持ってきたけど、この地面じゃ固定用のピンが刺さらず。


・・・・で結局日本海側の風にやられて帰ってきました。(泣)


一応燃料ボトルの裏に名前シール張りましたけど...。(爆)



まあ今回はダメでしたけど、すぐリベンジをするつもり。




  


Posted by nao  at 23:32Comments(9)ストーブ・ヒーター

2009年10月06日

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ



秋田へ来て約2週間がたちました。

やや不便も感じておりますが、生活するうえでは特に不自由なく生きております。(笑)

やや不便と言うのは、アウトドア用品店がホムセンしかないということ。

つまらん、とても・・・・・。^^


別に買いはしないけど、近くにアウトドア用品の見れるお店があると息抜きになるのですが、

息抜きできず...。

なので、秋田へ持参している自分の道具類を見ていることに・・・・・・・、しました。(爆)

  続きを読む


2009年09月28日

【WILD-1 20%還元セール】



WILD-1の20%還元セールのお買い物記事がまだ途中だったので、その続きなど...。

まずはこの【ウインドスクリーン】

これ【ギガパワーストーブ地】用の風除けでありんす。効果はいかほどのものなのか...。



今度フィールドで使ったらレポあげたいと思います。忘れなければね。(笑)

  続きを読む


2009年07月24日

スティックターボ



仙台地方、ものすごいジメジメで不快指数MAXな今日一日でした。

豪雨に見舞われて、九州地方は大変な水害が発生しているというニュースもあり、

ホントに梅雨明けするんでしょうねぇ~。東北地方は...。(汗)


さ~て、本題に入るとしますか。まあ、たいした内容ではないですが、気になる方だけ

つづきを見てくださいな。  続きを読む


Posted by nao  at 23:07Comments(5)ストーブ・ヒーター

2009年02月28日

武井301のお手入れなど。

本日の東北地方、非常~に天気がよくてアウトドア日和ですねぇ~。ヽ(*´∀`)ノ ハレテルゥ~


しか~し、本日はお仕事日なのでした。 。・゚・(ノД`)・゚・。モッタイナ~イ


ということで、今日は【『牛』で新年会】で大活躍をいたしました武井君をピカアールを使って


磨き上げたのでその内容などを...。


先週の新年会では満タン給油2回という、今まで出最長時間の使用をしたこともあって、


かなり外観が汚くなっておりました。


っで、用意したのが、じゃじゃ~ん。


ご存知『ピカール』です。



かなり真鍮の輝くが失われています。



ホントに輝きを取り戻すことができるのかちょっと不安です。





っで、磨き上げること1時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
































結構いい感じに輝いております。まぁ~、1時間も磨いてしまったので、当然なんでしょうかね?。


磨きが完了するころには、手が真っ黒です。


軍手でもしてやればよかったんですけど...、ちょっと横着だったかな。




買った時と近いくらいに、真鍮部分だけは戻りました。






これからもこの武井君を大切にしていくことでしょう。




おわり  


2008年12月29日

武井くん初点火。



本日、ようやく武井くんの初火入れを行ないました。

アンデーさんのアドバイス通り、上板その他の加熱されそうな部位は全て脱脂をして、きれいなパープル色に焼けるように

下準備を行ない点火してきました。
  続きを読む