ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2009年10月06日

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

秋田へ来て約2週間がたちました。

やや不便も感じておりますが、生活するうえでは特に不自由なく生きております。(笑)

やや不便と言うのは、アウトドア用品店がホムセンしかないということ。

つまらん、とても・・・・・。^^


別に買いはしないけど、近くにアウトドア用品の見れるお店があると息抜きになるのですが、

息抜きできず...。

なので、秋田へ持参している自分の道具類を見ていることに・・・・・・・、しました。(爆)


本日はソロキャンのときに使用しているお気に入りのストーブ達を観察。^^

っと言っても、それほどたくさんストーブを持っているわけではないので、

サクサクっと見終わってしまうのですが...。

それでは現在の一番のお気に入りストーブから見ていくことに致しましょう。(笑)

Colemanの【スポーツスターⅡ】

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

これは僕が唯一持っているホワイトガソリンのストーブで、年がら年中使用しまくっています。

ややケースがデカイのが気になりますが、いつでも快調に機嫌が悪いこともなく点火してくれるので

とても頼もしいストーブでありやんす。

しかし少しきてます。錆びついてます。まあ側は磨くことがあっても、ここまでほとんどノーメンテで

きているのでしょうがないか。今度ワイヤで磨こうかな。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ



お次はこれ。

CAPTAIN STAGの【オーリック小型ガスバーナー】
キャンプを始めて最初に買ったガス式ストーブです。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

これもきてます。錆びてます。これまたノーメンテできてます。

いつか磨いてあげましょう。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ


さあどんどん行きましょう。

お次はこれ。

snow peakの【ギガパワーストーブ 地 オート】【ウインドスクリーン】

実はまだ使っていません。(つд・) 早く使ってみたいけど、まだ予定ナッシング。(笑)

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

500缶だとややアンバランスな感じに見えますね。大は小を制す精神はこんなところに悪影響を及ぼしてますね。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

ケースはやはり小さいです。ハードケースじゃなくて袋系のケースだったらもうちっとコンパクトかな。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

先ほどのキャプスタストーブのケースと比較すると小ささが際立ちますね。かるく半分以下の大きさ。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

さて、お次はこれ。

UNIFLAMEの【ネイチャーストーブ】

ネイチャー系ストーブの用途としては、小枝での焚き火台利用としてしか使ったことがないけど

なかなか味わいのあるエコなストーブであることには間違いなし。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

そんなに出番があるわけではないけど、ステンの鋼板がいい感じに焼けてきました。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ



では、そろそろこのお方に登場してもらいましょう。

3年1組の武井君です。(笑)

武井バーナーの【301Aセット】

昨年のうちに何とか東北ブロガーの流れに乗って(笑)購入したストーブ。

用途はもちろん暖をとるためのストーブや、調理のためのストーブまで幅広くこなします。

とは言っても暖をとるための用途で買ったわけなので、冬場にしか使いませんが。

これからのシーズンに活躍してくれることでしょう。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

良い眺めです。無骨なたたずまいと、真鍮の輝きがなんとも言えぬ情緒を作り出しているような感じ。

これ見て酒呑めます。たぶん...。っね、Rさん。^^

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

ではいろいろな角度から見てみましょう。( ̄ー ̄)

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

自己満足な時間、終わり・・・。



さて、最後に締めくくるのは、これだぁ~よ。

Iwataniの【ジュニアコンロ】  (爆)

お気軽カセットコンロ。そう、ご家庭などで気軽にホーム鍋パーティーをするときにはなくてはならぬものの奴。

しか~し、アウトドアでも使っている自分。風が吹くと使えないと言う欠点はあるのですが、

風がないときを見はからって使えばOK。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

斜めからとってもあんまカッコ良くないけど、なんとなく。(笑)

ガスの吹き出る穴の数は少なく、風吹けばすぐ消えるし、火力も弱い。

でも、よっぽどのことがなければひっくり返ることがないのが強み。それだけ...。

ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ

ただのストーブ紹介なのに記事が予想以上に長くなってしまったので、

この辺で...。







同じカテゴリー(ストーブ・ヒーター)の記事画像
武井君 復活!
武井君メンテパーツ
久々のナチュ(^Д^)
DF初火入れv(´∀`*v)
【WILD-1 20%還元セール】
スティックターボ
同じカテゴリー(ストーブ・ヒーター)の記事
 武井君 復活! (2009-11-30 19:07)
 武井君メンテパーツ (2009-11-26 19:35)
 久々のナチュ(^Д^) (2009-11-16 21:53)
 DF初火入れv(´∀`*v) (2009-11-02 23:32)
 【WILD-1 20%還元セール】 (2009-09-28 18:25)
 スティックターボ (2009-07-24 23:07)

この記事へのコメント
こんばんは~。

結構ストーブありますね~。

うるさいの?
もうちょっと待っててね。(笑)
Posted by マイコー at 2009年10月06日 22:55
結構持ってますねぇ・・・。

K本さんのギガパワーずっと借りてても良いのですがヽ(;´Д`)ノ
お山に持っていく小さいガスバーナーが欲しいです。

武井のブラスの輝きはやばいですね。
同じく、酒が進みますw

うるさいの?
えっ!?海外からですか?
Posted by LittleRLittleR at 2009年10月07日 06:39
マイコーさん、おはよっす♪。

>うるさいの?
>もうちょっと待っててね。(笑)
え~、そうなのぉ~。おとなしく待っていることにします...。^^

でも、外遊びする予定ないんだよなぁ~、それが問題。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年10月07日 08:03
Rさん、おはよ~ございます♪。

ギガパワーは小さくていいですよね。ポケットサイズです。
かぶるけど、いいですよ。軽いし。^^

東北ブロガーで持っている武井君全部、並べて総点火してみたいですね。
もちろん・・・、Rさんのリビシェルの中で...。(笑)

うるさい奴はRさんのあの赤い奴のマネをしました。
もちろんblogに記載されていた点火方法の動画も見させていただきましたよ。^^
Posted by nao nao  at 2009年10月07日 08:07
はじめまして!
仙台を中心にアウトドアを楽しんで、「遊び時間」というブログを書いているものです。

いつも楽しく読まさせていただいております。

さて、私も数年前まで秋田に転勤で3年ほど住んでいましたが、アウトドアショップと言えば秋田市立体育館の隣にある「タケダスポーツ」や茨島にある「ゼビオスポーツ」に通うことが多かった記憶があります。
なのでアウトドア用品の欲求を満たすときは、、本屋さんに通いアウトドア雑誌を購入し、そこで気に入った道具はネットで注文していました。

秋田もアウトドアを楽しむには良いところです。私の場合、メインフィールドは太平山でした。太平山はキャンプやマウンテンバイクそして登山などのアウトドアを手軽に楽しめる山です。

お時間があれば、足を運んでみてください。
Posted by おんぼろちゃり at 2009年10月07日 09:18
あれま^^

うるさいの購入なんですねー

そいつが一番扱いやすいかもですよー^^

それにしても使ってない火器があるなんて・・・まぁ 人のことはいえませんが^^;
Posted by simojisimoji at 2009年10月07日 09:26
お邪魔します。
うひょ~、ストーブたくさん持ってますねぇ!
ツーバーナーもお持ちでしたよね。
そして、うるさいのも追加ですか!
まぁ、火器って男心くすぐりますもんねぇ。
羨ましいかぎりです(^^ゞ

ちなみに、オーリック・・・私の唯一のシングルバーナーです(^^;
Posted by ミモンパ at 2009年10月07日 18:45
火器いっぱいお持ちですね^^
人のこと言えませんが・・
武井は気になってます、ここ数年(笑
IGTにも組み込めますし、ヒーターとしても優秀、たまに炎上( ´艸`)
501が欲しい~
Posted by tap at 2009年10月07日 19:25
おんぼろちゃり さん、こんばんは~♪。

はじめまして~。これからもヨロシクです。^^

実は秋田、秋田と書いてはいますが実は本荘のほうでして、秋田でひとくくりしていました。

タケダ、スポゼビ、ICI等々には行っておりまして...。

太平山のキャンプ場には今まで2度ほど行きました。すぐ近くの屋内プールの利用も出来て
とても気に入っておりますよ。オート、フリーともどちらも利用しましたが、どちらもよかったです。
それにしてもオートサイト2,000円は安いですよねぇ~。プールの割引券ももらえるんですよ、実は。^^

今度、法体の滝キャンプ場に行こうかと考えております。
Posted by nao nao  at 2009年10月07日 22:44
simoっちゃん、こんばんはっ♪。

緑の燃料ボトルのものも、チラッとは考えたんですが、どうしてもsimoっちゃんの物としか思えなく、仙台メンバーで誰も持っていない?DFに決定しました。(rideさんも買ってたりして...)

使っていないアイテムを一番持ってるのは絶対に、あ・な・たでしょ~~。(笑)
家の中でも、隠していたりして...。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年10月07日 22:48
ミモンパさん、こんばんは~♪。

よくよく見てみると、いろんな種別のストーブを持っていることに気づきました。
もちろんどれも気に入っておりますが...。
今度、ネイチャー共演したいですね。ミモンパさんの未だ見ていないような気がします。そうそう、【飛び】でね。(爆)

オーリックはかなり使えますよね。我が家で一番の功労ストーブです。
Posted by nao nao  at 2009年10月07日 22:50
tapさん、こんばんは~♪。

tapさんだってたくさん持っていますよね。(汗)


武井の501ですか。今考えると501の方がよかったかなっと、少し思っていたりして...。
燃料の持ちが長いのはやはり魅力ですよね。301は、後付の燃料タンク(何リッター?)もあるみたいですが、手が出ない...。(笑)
こうなると早寝・遅起きで耐え忍ばないとですね。^^
Posted by nao nao  at 2009年10月07日 22:53
うるさいやつの台だけ持ってるくまごろう登場(・∀・)

火器は男のオモチャですなぁ〜。

眺めて飲む…最高です(爆)

ところで、仙台のヘルメットスキーヤーさんが、ドラフラ買いました。

どうやら奥新川に行くもようです。

キャンプ初心者なので、オイラの代わりに教えて宜しく兄ちゃん(。・_・。)ノ
Posted by くまごろう at 2009年10月08日 11:04
くま3、こんにちはっ♪。

うるさいやつの台だけ?...、変なの。^^
僕はコレクターではないので、オモチャではありませんよ。(笑)
飯を食うためのツールです。
だから、必要最低限にしか持っていないのです。

ドラフラをドラクエと読んでしまいました。最近娘のために一生懸命
レベルアップを、寝るまでしているからですね。(汗)

話はそれましたが、奥新川にいけるよう善処します・・・、けど未だわからない。
Posted by nao nao  at 2009年10月08日 12:39
こんばんは~

少し空白の時間を過ごしてしまいました・・・

それにしても錆びてるね~
消火して、露が付く前に収納するとドライな状態を保てますよ。

このラインナップからすると、分離型が欲しくなるのは分かりますが、DFすか・・・深夜・早朝は御遠慮ください(笑)
Posted by アンデーアンデー at 2009年10月10日 22:51
アンデーさん、こんばんは~♪。

少し空白の時間をすごされていたようですね。(笑)
お家へは帰られていたのでしょうか、心配です。^^

錆びてるでしょ~。ワイヤーでこすったらきれいに取れるかな?
今月のビーパルに調度いい記事が載っていたので、真似してやってみようかな。

分離型は一つは欲しいですよね。DFですが、早朝・深夜、お構いなしに使いまくりますよ。(汗)
Posted by nao nao  at 2009年10月12日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロ用ストーブ ヽ(・∀・ )ノ コレダ
    コメント(16)