2011年09月26日
象潟紀行Psrt1
↑【白瀬南極探検隊記念館】の外観状況
最近すっかり秋めいて・・・・・・・・・・・・・・・・、秋めいて・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*/∇\*)キャ~~~♪
とっても暑がりの僕にとってはとても過ごしやすい気候で心地よい日が続いております......
そんな中、かみさんの実家がある秋田県南地方に行ってきました^^
いつもの......、そういつものことなのですが週末の予定はほとんどがその日の朝に決まる我が家・・・。
先週末は錦秋湖の方へキャンプへ行ったので今週は近場あたりのキャンプ場に・・・・・・・・とも思ったのですがちょっとお疲れモードが...、ちらほらと・・・・・・・・・・・。
う~ん、かみさんと子供が喜ぶところはと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えに考え抜いて...、かみさんの実家へ(* ´艸`)
と言うことで速攻支度をし、すぐに出発することに......。
↓久しぶりで逢ったいとこと夢中になって遊ぶ子供の様子...、なんお踊りなの?


僕と義父と義兄の三人で軽~く一升呑んでしまったぁ~~~。南会津地方でしか手に入らない【花泉】......。
そしてその部屋においてあった義父コレクションの骨董品のごく一部・・・・・・・。


宴の後・・・・・・・・・・・、久しぶりの千鳥足......。(汗)
ついつい楽しすぎて飲みすぎてしまい、ホント久しぶりの千鳥足......。
翌朝......、恐れていた二日酔いには辛うじてならず・・・・・・・・・・。助かったぁ~ふぅ~^^
次にこっちにきたら絶対に行こうと決めていた【白瀬南極探検隊記念館】。
かみさん、義父の三人で行ってみることに...。

入るとすぐにこのようなお方に出迎えられて......。
これからの冬季シーズンの野営の仕方をレクチャーされたりして......。(笑)
しかしこのティピーですが実際に使用されていたもののようで、とってもマブイ・・・・・・(爆)

綺麗なブルーだったので撮影意欲が・・・・・・・・・・・・・

そして【普通の氷】と【南極の氷】の違いを確認したり......

見た目が全然違いますよね。透明な氷と不透明な氷。
実際触ってみるとなんと......、同じくらいの冷たさでした。(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・アイスクリームボックスに入っているところがいいでしょっ^^

展示場のさらに奥へと行ってみると、なにやらもの凄く存在感のある黒光りした雪上車が展示してありました。
実際に使っていたもののようですよ。
すっごいですねぇ~~~~~^^

雪上車の中の様子。
いろいろな計器類やら使用した道具類やらさまざまなものが展示されておりました。

その中でも特に気になったのが当時使用していたと言うランタンとストーブ。どちらもコールマン製。

実際に使われていたものだからかかなり使用感がありありのものでした。

この【白瀬南極探検隊記念館】ですが【飛びのくずれ】野営場の近くにあります。(同じ町内)
どれ【飛びのくずれ】にでも行ってみっか~~~っとお考えの方は是非ご来場あれ~~~^^
秋の夜長......、睡眠欲にもどっと火がつき候......、のため次に刻みます...^^
つづく・・・・・・
先週末は錦秋湖の方へキャンプへ行ったので今週は近場あたりのキャンプ場に・・・・・・・・とも思ったのですがちょっとお疲れモードが...、ちらほらと・・・・・・・・・・・。
う~ん、かみさんと子供が喜ぶところはと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えに考え抜いて...、かみさんの実家へ(* ´艸`)
と言うことで速攻支度をし、すぐに出発することに......。
↓久しぶりで逢ったいとこと夢中になって遊ぶ子供の様子...、なんお踊りなの?
僕と義父と義兄の三人で軽~く一升呑んでしまったぁ~~~。南会津地方でしか手に入らない【花泉】......。
そしてその部屋においてあった義父コレクションの骨董品のごく一部・・・・・・・。
宴の後・・・・・・・・・・・、久しぶりの千鳥足......。(汗)
ついつい楽しすぎて飲みすぎてしまい、ホント久しぶりの千鳥足......。
翌朝......、恐れていた二日酔いには辛うじてならず・・・・・・・・・・。助かったぁ~ふぅ~^^
次にこっちにきたら絶対に行こうと決めていた【白瀬南極探検隊記念館】。
かみさん、義父の三人で行ってみることに...。
入るとすぐにこのようなお方に出迎えられて......。
これからの冬季シーズンの野営の仕方をレクチャーされたりして......。(笑)
しかしこのティピーですが実際に使用されていたもののようで、とってもマブイ・・・・・・(爆)
綺麗なブルーだったので撮影意欲が・・・・・・・・・・・・・
そして【普通の氷】と【南極の氷】の違いを確認したり......
見た目が全然違いますよね。透明な氷と不透明な氷。
実際触ってみるとなんと......、同じくらいの冷たさでした。(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・アイスクリームボックスに入っているところがいいでしょっ^^
展示場のさらに奥へと行ってみると、なにやらもの凄く存在感のある黒光りした雪上車が展示してありました。
実際に使っていたもののようですよ。
すっごいですねぇ~~~~~^^
雪上車の中の様子。
いろいろな計器類やら使用した道具類やらさまざまなものが展示されておりました。
その中でも特に気になったのが当時使用していたと言うランタンとストーブ。どちらもコールマン製。
実際に使われていたものだからかかなり使用感がありありのものでした。
この【白瀬南極探検隊記念館】ですが【飛びのくずれ】野営場の近くにあります。(同じ町内)
どれ【飛びのくずれ】にでも行ってみっか~~~っとお考えの方は是非ご来場あれ~~~^^
秋の夜長......、睡眠欲にもどっと火がつき候......、のため次に刻みます...^^
つづく・・・・・・
Posted by nao at 22:41│Comments(6)
│★お出かけ
この記事へのコメント
マブイは死語でしょ~
(」゜□゜)」
言うなら、
セクスィ~♪
(爆)^^
(」゜□゜)」
言うなら、
セクスィ~♪
(爆)^^
Posted by yuma11 携帯 at 2011年09月26日 22:46
こんにちは♪
珍しい記念館ですね。
機会があれば訪れてみたいと思います。(笑)
南極の氷で、日本酒飲むと最高かな?
(笑)
珍しい記念館ですね。
機会があれば訪れてみたいと思います。(笑)
南極の氷で、日本酒飲むと最高かな?
(笑)
Posted by さわ at 2011年09月27日 12:16
私もやたら眠くて・・・
南極・・・
南極・・・
Posted by アンデー at 2011年09月27日 21:54
yumaさん、こんにちは~♪。
マブイ・・・・・・、死語......、自分結構使ってるかも(爆)
年はとりたくないよぉ~~^^
セクスィ~♪・・・・・・・・・、使う機会がない......(笑)
マブイ・・・・・・、死語......、自分結構使ってるかも(爆)
年はとりたくないよぉ~~^^
セクスィ~♪・・・・・・・・・、使う機会がない......(笑)
Posted by nao
at 2011年09月29日 12:21

さわさん、こんにちは~♪。
だ~か~ら~、早く東北へ来てくださいな^^
そしたら色々と......、ありますから...(笑)
いつか秋田へ来ることがあったら一度この【白瀬南極探検隊記念館】へ
行って下さいな。
そして【飛びのくずれ】で野営を楽しんで~
だ~か~ら~、早く東北へ来てくださいな^^
そしたら色々と......、ありますから...(笑)
いつか秋田へ来ることがあったら一度この【白瀬南極探検隊記念館】へ
行って下さいな。
そして【飛びのくずれ】で野営を楽しんで~
Posted by nao
at 2011年09月29日 12:23

アンデーさん、どうもっ^^
>私もやたら眠くて・・・
完全に年です・・・・(爆)
>南極・・・
オーロラです。(笑)
>私もやたら眠くて・・・
完全に年です・・・・(爆)
>南極・・・
オーロラです。(笑)
Posted by nao
at 2011年09月29日 12:24
