ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2009年01月27日

オヤジ達の浮島 (中篇)

ええぇ~っと、前回はどこまで・・・、(汗)

涼月さんの『草色大仏⇒DJ OZMA』への2段オチでリビシェル内がボワァーっと盛り上がったところで打ち切りでしたね、そういえば。

ちょっとこのペースでいくと、長編もいいとこって感じになってしまうので、ちょぴっとスピードアァップ、しますね。





涼月さんとの熱い握手を交わした後は、い~ろいろなお話でメチャメチャ盛り上がります。

っと、そのうち遠くの方からガラガラガラガラっという車輪が回る音が近づいてきてきました。

リビシェル内は一斉に『なんだー、何の音だー、誰か来たぁー、きっとcamoさんだぁー』と言ってるうちにその音が

リビシェル近くまで来てパタリとやみました。


いらっしゃったのはcamoさんでした。しかもなんとラジオフライヤーを折りたたみ自転車にドッキングさせて

牽引しながら走ってきたのでした。さすがすることがカッコよくてcamoさんだなぁ~っと思いましたよぉ。


オヤジ達の浮島 (中篇)オヤジ達の浮島 (中篇)
↑赤いカメラバックがとてもアクセントになってますねぇ~。


今回初めてのフィールドデビューとなるラジオフライヤーと折りたたみ自転車

ラジオフライヤーかっちょいいっす。欲しくなりました。ちょっと、いいかも・・・・。加瀬で使いたい。(爆)


オヤジ達の浮島 (中篇)
↑翌朝撮影したもの

camoさんとは今年のお正月に、仙台の国分町で一緒にお酒を飲んだので、お逢いするのは今月2度目でした。


この時リビシェルS内にはオヤジ5人。やや窮屈間がありながらも、楽しい時間は過ぎていくのでした。


っとrideさんの携帯にKIMIさんから電話が・・・。ほぼ100%筒抜け状態の電話の声はまもなく到着すると連絡でした。

この日3人目の出逢いです。KIMIさんはとても声が大きくて、はじめシラフ?って思いましたけど、もとからそうなのだろうなぁ~

と思うことにしました。

その後、KIMIさんが帰られて、0時頃にようやくマイコー隊長が到着。

それにしても0時にキャンプ場にやってくる隊長って、凄くないっすか。 (;^ω^)サスガタイチョウ

マイコーさんとはSPW東北以来の再会ということで、かなり久しぶりでした。



この日は午前4時起床ということもあり、時折睡魔にも襲われましたが、リビシェルSの宴は午前3時頃まで続くのでした。



今回持参したシェラフはバロウの1番。一応ウォームアップシーツも持ってきていましたが、この日はシェラフだけで十分暖かく

まったく寝冷えなどなくてとても快適でした。



翌朝、寝坊したかなぁって思いあわてて腕時計を見るも7時15分。フゥー、この前の『牛』の二の舞いにならなくて

すんだなぁーとホッとしながら、ちらっとrideさんのアメSを横目に見るとまだ寝てる。

オヤジ達の浮島 (中篇)

これからは僕のお寝坊naoを返上して、『お寝坊rideっち』って呼ぼうかな~。( ̄ー+ ̄)フフフ


そしてリビシェルSに入っていくと、マイコーさんが大変なことに・・・、これから速攻で帰るとのこと。

実に滞在時間8時間くらい、なんとも・・・・ことばが・・・・出てきません。

その頃リビシェル内では、ユキヲさんがGMC用のキーマカレーを作っていて、そろそろ完成間近といったところ。

ところが炊き師、まだグウグウ寝てて起きてきません。やはり前日の長距離運転が影響してるのでしょうか。

とうとうcamoさんがドラゴンフライを取り出して炊飯にとりかかります。

ドラゴンフライが着火すると、リビシェル内外に大音量が響き渡ります。いやぁ~これでrideっちも起きてくるのでは・・・、

甘かった。

結局9時ちょい前ぐらいに、僕がアメSへrideっちを起こしに行くのでした。


この後、GMCのキーマカレーを食べ終え、そしてマイコー隊長が去っていきました。

オヤジ達の浮島 (中篇)

しばしゆる~い時間が、camoさんのコーヒーを飲みながら過ぎていきます。

オヤジ達の浮島 (中篇)


そのうちにバンカーさん、nagaさん、ベイダー卿がそろそろ現れてもいいくらいの時間になってきました。

その中でも何方かが女性を引き連れてやってくるという情報が先に流れていたので、リビシェル内が

密かにざわついてきました。

バンカーさんの奇襲に備えるcamoさんとユキヲさん。何故かとっても落ち着かない様子のrideさん。

オヤジ達の浮島 (中篇)オヤジ達の浮島 (中篇)オヤジ達の浮島 (中篇)
 5分毎ににチラ見             押えられず             頭をかかえこむ


こんな時間がしばらく続きました。(笑)



つづく










同じカテゴリー(TBCOM)の記事画像
オヤジ達の浮島 (後編)
オヤジ達の浮島 (前編)
同じカテゴリー(TBCOM)の記事
 オヤジ達の浮島 (後編) (2009-01-28 22:19)
 オヤジ達の浮島 (前編) (2009-01-26 23:01)

この記事へのコメント
くぅ~~~~


目の毒、、、、


行きたかった~~~
Posted by yuma11 携帯 at 2009年01月27日 20:19
こんばんは~

皆さん面白いですね~

やはり、村長のお出迎えは緊張するんですね~
Posted by shumipapashumipapa at 2009年01月27日 20:26
村長の奇襲に備え5分おきにチェックとは
正に戦場のようですね、ホント気を抜けない登場シーン

しかも、みなさん被り物お好きなんですね~
いや~、これは参加したかったなぁ。
Posted by ともっち at 2009年01月27日 21:08
あれ?rideさんのアメドSってグレーでしたっけ??

大仏さん、怖いですよ!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ワラタ
Posted by LittleRLittleR at 2009年01月27日 21:51
こんばんは~
前編から拝見しまして・・・凄いね!・・・とただ一言・・・
後編も楽しみにしています。
月曜日の社会復帰が大変だったでしょうね~
Posted by アンデーアンデー at 2009年01月27日 22:23
お邪魔します。
前編からの通しで読ませてもらいましたが、
いやぁ~、楽しそうですねぇ♪
naoさんの記事が上手なのもあるんでしょうが、
読んでると自然に笑顔に(^^ゞ
続きも楽しみにしてま~す(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2009年01月27日 22:37
yuma11さん、こんばんわ~♪

行って良かったっすよぉ~。ちと遠いかなぁ~ってはじめは思っていましたが、ハマリますよぉ。楽しくて。(笑)

yuma11さんもこられればよかったのにぃ~。被り物して・・・。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年01月27日 23:11
shumipapaさん、こんばんわ~♪。

ホント、皆さん芸達者で驚きですよねぇ~。(汗)

バンカーさん到着の一報を受けた後のリビシェルは、直ちに戦闘準備体制に入りましたよぉ~。でもrideさんはホントにバンカーさんをチェックしてたのかなぁ~。ちがうよなぁ~。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年01月27日 23:14
ともっちさん、こんばんわ~♪。

5分おきのチェックはもしかするとバンカーさんだけを確認していたわけではないかもですよぉ~。(笑)

僕も今度ドンキホーテに行ってどんなのあるのか見てこようかなぁ~。
Posted by nao nao  at 2009年01月27日 23:16
LittleRさん、こんばんわ~♪。

するどい・・・・(汗)、気付きましたぁ~。
この日の為に...かどうかはわかりませんが、新調したそうですよぉ。ベージュ(ゴールド?)を見慣れているだけに、グレー色の幕体はとても新鮮でした。
Posted by nao nao  at 2009年01月27日 23:19
アンデーさん、こんばんわ~♪。

実はアンデーさんの話題も出てきてましたよぉ~。えぇ~となんの話の時だったっけなぁ~。うぅ~ん、思い出せない。(爆)

会社復帰はかなりきつぅ~でしたよぉ。リハビリ一週間かかるなぁ~こりゃ・・・。
Posted by nao nao  at 2009年01月27日 23:22
ミモンパさん、こんばんわ~♪。

記事読んでくれてどうもです。( ^ν^)
ホント楽しかったですよ。いい想い出が一つできたって感じです・・・、っがまた次も行きたいと考えています。(爆)

僕なんか記事上げるのにいっぱいいっぱいで、全然うまくないですよぉ~。てんぱって書き上げるから、後から読んでみておかしな所がいつもたくさんありますもん。そのたび修正はいりますが...。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年01月27日 23:26
リビシェルに近づいたとき、あまりに静かで、何がでるかと超怖かったですよ。

ラジオフライヤー、今回は良く活躍してくれました。
ソロのときしか運べないですけどね~。

確かに写真でみると、落ち着いていないrideさん(^^
Posted by camo at 2009年01月28日 00:34
こんばんは

遠征お疲れ様でした~。
というより、完全にリフレッシュできたんじゃないですかぁ?
しかし・・・みなさん。すごいです!(笑)
Posted by junkjunk at 2009年01月28日 01:18
おはようございます^^

ちょっとちょっと!!

超豪華なGMCじゃないですか~^^

キーマカレーなんてオシャレなの食べたことない。。。OTL
Posted by simojisimoji at 2009年01月28日 08:31
おはようございます。

結構写真撮ってますね~。

金曜日夜naoさんがシェル内で出航中、D90で激写しようと思ったら起きちゃったんだよな~。

夜中の到着、それはnaoさんに一刻も早く会いたかったんですよ~。
でも翌朝出発だったら途中で引き返していたかもしれません。
Posted by マイコーマイコー at 2009年01月28日 10:03
こんにちは~^^

ラジオフライヤーと折りたたみ自転車、かっちょよかったですよね♪

自転車で、霞ヶ浦一周しようと思ったのに・・・(笑)
フライヤー便利ですね。お借りしたのですが、リビとフジカと破壊テーブル、チェアーと乗りましたね。すばらしい耐荷重です。
欲しいけど置く場所がなぁ・・・(笑)

皆さんやはり被りものが好きですね♪
Posted by さわ at 2009年01月28日 14:53
こんばんは~、「遠征」お世話さまね~。

だ~か~ら~、こういう使い方はすんなって言ったじゃ~ん、もう油断もスキもあったもんじゃないんだから・・・(笑)

しかし、起こされてすぐにマイコーさんから「帰るから・・・」って言われた時は私も言葉が出ませんでしたよ。
「G.M.C」はしっかり食べましたけどね(笑)

「村長」登場の瞬間は変に緊張感ありましたよね~、マイコーさんからの事前
情報もありましたしね。
ちょっとだけ他の事も気になってましたけどね、ほんのちょっとだけね(笑)

アンデーさんの話題、「カリ○○○」ですか?(爆)
Posted by rideride at 2009年01月28日 19:18
camoさん、こんばんわ~♪。

ガラガラガラガラという音が妙~に、響いていました。恐らくcamoさんだろうなぁ~とは思いつつも、新たなる出会いかも知れないと、少し硬直していましたよぉ~。(笑)

ラジオフライヤーは今回とっても大活躍でしたねぇ~。僕も高評価のラジオフライヤーをかみさんにプレゼンして買っちゃおうかなぁ~。(爆)

rideさんは、バンカーさんの警戒じゃなかったですよねぇ~。髪型を直したりして・・・。
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 19:44
junkさん、こんばんわ~♪。

TBCOMのパワー、恐るべしでした・・・。
完全にやられましたよぉ~。TBCOMなしでは、この先ツライ・・・。完全にハマリました。(爆)

完全にハマリすぎて、今週始めは社会復帰をなかなかできなかったくらいです。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 19:48
simojiさん、こんばんわ~♪。

しっかしsimojiさんのGMCは既に一人歩きしてるって思いましたよぉ~。
アウトドアしてる人たちって朝から何でも召し上がれるところが、その理由なのかなぁ~。(笑)

朝からキーマカレーをお代わりして食べて、汗だらだらでしたよぉ~。風呂ないのに・・・。

来月の東北遠征のときはどんなGMCしましょうか?。
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 19:51
マイコーさん、こんばんわ~♪。

早朝出発もあって眠かったんですよねぇ~。rideさんは体力あり過ぎっすねぇ~。(汗)

ホントに少しの時間だったけど、マイコーさんに逢えて嬉かったっす。
来月の東北遠征で、またお逢いできるのを楽しみにしてますねぇ~。うちのかみさんも、部分参加するかもです。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 19:54
さわさん、こんばんわ~♪。

ラジオフライヤー、ちょっと気になりますよねぇ~。なくても何とか事足りるけど、あったら重宝しそうで、車載は苦しいけど、なんかいいって感じですねぇ~。

被り物はさわさんも好きなはず・・・。だって、好んで被ってましたもん。(汗)
さわさんが被っている写真激写できて良かった~。あちこちで使ってもらってるんで・・・。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 19:57
rideさん、こんばんわ~♪。

やはりレポあげる気、ナッシングっすねぇ~。(爆)
僕は、ありのままを正直に記事にですねぇ~、したつもりが・・・・、スンマソン。(汗)

浮島から帰ってきてからどうでしたかぁ~。正直僕は、なかなか頭が、半分浮島にいましたよぉ~。っで、徐々にですねぇ~、回復傾向です。(爆)

いやぁ~、バンカー村長がそろそろ来られるという頃、皆さんがソワソワしだしたので、状況がなかなかつかめない僕はかなり落着かなかったですよぉ。

来月の遠征予定、決まったらすぐに教えてくださいねぇ~。
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 20:03
内容が濃いイベントでしたね^^
ゆっくりとその時の時間が味わえるので、私はこのレポ好きですよ
素敵なイベントで、私も参加してみたいなって思っています。
まったく雪がないのがうらやましくさえ思えますよ^^
ここも大仏(笑)
Posted by tap at 2009年01月28日 20:27
こんばんはー

先日はどうもありがとうございましたー

すいません、なんかツレをずいぶん期待してたみたいですね~(笑)
こんど機会があればつれていきますねー

今後ともヨロシクですー。
Posted by toratakedatoratakeda at 2009年01月28日 21:02
tapさん、こんばんわ~♪。

全てアドリブの展開なのに、いろんなイベントが沸いてくるエネルギーは、すごいですよぉ~。

来月あたり『牛』にTBCOMの方々が遠征に恐らくこられるでしょうからtapさんもできたら来ませんかぁ~。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 22:52
toratakedaさん、こんばんわ~♪。

コチラこそ、お世話様でしたぁ~。とっても楽しかったですねぇ~。
お燗用のジェットボトル、さすがにいい仕事してましたねぇ~。ホットワインは限りなく100℃に近かったようですが・・・。

ベイダー卿も来月のマイコーさん達の遠征に一緒になって、来られたらいいのになぁ~。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年01月28日 22:55
おはよーございます

いやぁ楽しかったっすよね~
また次回も楽しくやりましょう♪

↑と普通っぽいコメントしながらネタを考える事に余念がない私(笑)


ギャグ&キャンプ路線の行く末が怖い・・・

アドリブ効く人が多いから尚更っすね~
Posted by 涼月 at 2009年01月29日 10:28
涼月さん、こんばんわ~♪。

ホント、そうっすねぇ~。サイコーでした。次回のネタ、楽しみにしておりやすよぉ~。(笑)被り物はもうないのかな。それとも被り物路線でしばらくは・・・。

アドリブ効く人たちが多いって事は、それだけで『ダチョウクラブ』以上じゃないっすかぁ。すげぇ~。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年01月30日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オヤジ達の浮島 (中篇)
    コメント(30)