2009年11月30日
【エコキャンプみちのく感謝祭】(前編)
先週末のこと、 【エコキャンプみちのく】へファミリーで行ってきました。
この週末は今シーズン最後の営業となる【エコキャンプみちのく】の【感謝祭】というイベントが計画されておりました。
久しぶりに訪れた【エコみち(略称)】はとても新鮮・・・・・・。いい、やっぱこういうキャンプ場もいい...っと猛烈に思うのでした。^^
昨年以前は年間通して最も多く利用していたキャンプ場であったのですが、今年はと言うと今回が初めて...。
何はともあれ今年最初で最後の【エコみち】でのファミキャンを楽しんきました。
さてさて市街地を抜けようやく【エコみち】に到着しゲートを抜けると目の前には懐かしい風景が広がっておりました。
そしていつものフリーサイトへ歩いていくうちにどんどんと場内のレイアウトやサイトの配置などを思い出していくのでした。

このフリーサイトが今までで一番利用したかなぁ~。やっぱ人工的に作られた空間ではあるけどなんかイイっす。この感じ。
ここ来る前はイベント日だし、ひょっとしてしてたくさんの人が来てるのかな?とも思ったのですが、ぜ~んぜんおりません。
先にいたキャンパーさんは一組か、二組ぐらいなもの。

当然のこと炊事場&サニタリーに比較的近いところに陣をとり、当初から予定していた【リビシェル+アメSインナー】の組み合わせを試みてみます。
んっ、フリーサイトの周回道路を一台の白いミニバンが・・・・・。んんっ、あの方と同じ車だな...。
ミニバン日本一の車だからたくさん乗ってる人がいるだろうしなぁ~。んんんっ。
ハイ、お分かりですね。『牛』 ならぬ『馬』の主であるRさんとそのファミリーでした。(^Д^)ゴブサタデス

似たようなスタイルです。うちはリビシェルの中にアメSインナーをインストールした形。そしてRさんのとこはリビシェルとステラリッジをドッキングした形。
ややステラリッジがリビシェルに食われている感もしますが......。

時折強い風が吹くものの何とかリビシェルとインナーテントを設営し、いつもより少な目の荷物を車からどんどんと運んでいきます。
その頃・・・・・・・、この方たちは久々に再会を果たしたということでなにやら、何かはわかりませんが遊んでいます。楽しそうに。
いや、うちの娘がRさんとこの姫様に遊んでもらっているという感じでしょうか。




おのおの幕体の設営と道具類を出しきった後は各種イベントが行われている会場へ行ってみることにしました。
う~む、色違いのモンキージャケット・・・・が勢ぞろい...。(汗)
僕は違います...っがそのうちに...。僕の色はというと...、simoさんゴメン。^^

いつものとこ の会場もありました。ランドロックが展示されていましたね。フィールドで見るのは初めてでしたがやはり存在感がありますね。


先にとり憑くことに成功したRさんに続いて僕もとり憑いてビーフシチュー?を頂戴いたしました。
お味は、もちろん激ウマでした。
さまざまな催しごとがありましたがさすがに全てに参加はできませんでした。


これは草木染め。そしてこちらはキャンプファイヤー(昼の部)でしょうか。ファイヤー師は居ませんでしたが...。


さて子供たちの草木染めも完成したところで我々のサイトに戻ることに。
二つのリビシェル。ドッキングしたリビシェルも広くていいけれど、やはり単体の姿の方がカッコいいよなぁ~。
リビシェルに食われた・・・・・ステラリッジが少しだけ見えてますね。^^
徐々に風はなくなってきてはいましたが、一応張り綱は全部取り付けました。安心感が違いますからね。

徐々に日も暮れかけてきてもっとも好きな時間帯が刻一刻と近づいて・・・・・。ヽ(´ー`)ノモーイーカイ

んっ、何やってるの、三人で?。どんぐり拾いかな?
Rさんが子供たちのオシリを見ているようにも見えます(爆)

オシリネタが出たと言うことで今回はここまでで~す
そしていつものフリーサイトへ歩いていくうちにどんどんと場内のレイアウトやサイトの配置などを思い出していくのでした。
このフリーサイトが今までで一番利用したかなぁ~。やっぱ人工的に作られた空間ではあるけどなんかイイっす。この感じ。
ここ来る前はイベント日だし、ひょっとしてしてたくさんの人が来てるのかな?とも思ったのですが、ぜ~んぜんおりません。
先にいたキャンパーさんは一組か、二組ぐらいなもの。
当然のこと炊事場&サニタリーに比較的近いところに陣をとり、当初から予定していた【リビシェル+アメSインナー】の組み合わせを試みてみます。
んっ、フリーサイトの周回道路を一台の白いミニバンが・・・・・。んんっ、あの方と同じ車だな...。
ミニバン日本一の車だからたくさん乗ってる人がいるだろうしなぁ~。んんんっ。
ハイ、お分かりですね。『牛』 ならぬ『馬』の主であるRさんとそのファミリーでした。(^Д^)ゴブサタデス
似たようなスタイルです。うちはリビシェルの中にアメSインナーをインストールした形。そしてRさんのとこはリビシェルとステラリッジをドッキングした形。
ややステラリッジがリビシェルに食われている感もしますが......。
時折強い風が吹くものの何とかリビシェルとインナーテントを設営し、いつもより少な目の荷物を車からどんどんと運んでいきます。
その頃・・・・・・・、この方たちは久々に再会を果たしたということでなにやら、何かはわかりませんが遊んでいます。楽しそうに。
いや、うちの娘がRさんとこの姫様に遊んでもらっているという感じでしょうか。
おのおの幕体の設営と道具類を出しきった後は各種イベントが行われている会場へ行ってみることにしました。
う~む、色違いのモンキージャケット・・・・が勢ぞろい...。(汗)
僕は違います...っがそのうちに...。僕の色はというと...、simoさんゴメン。^^
いつものとこ の会場もありました。ランドロックが展示されていましたね。フィールドで見るのは初めてでしたがやはり存在感がありますね。
先にとり憑くことに成功したRさんに続いて僕もとり憑いてビーフシチュー?を頂戴いたしました。
お味は、もちろん激ウマでした。
さまざまな催しごとがありましたがさすがに全てに参加はできませんでした。
これは草木染め。そしてこちらはキャンプファイヤー(昼の部)でしょうか。ファイヤー師は居ませんでしたが...。
さて子供たちの草木染めも完成したところで我々のサイトに戻ることに。
二つのリビシェル。ドッキングしたリビシェルも広くていいけれど、やはり単体の姿の方がカッコいいよなぁ~。
リビシェルに食われた・・・・・ステラリッジが少しだけ見えてますね。^^
徐々に風はなくなってきてはいましたが、一応張り綱は全部取り付けました。安心感が違いますからね。
徐々に日も暮れかけてきてもっとも好きな時間帯が刻一刻と近づいて・・・・・。ヽ(´ー`)ノモーイーカイ
んっ、何やってるの、三人で?。どんぐり拾いかな?
オシリネタが出たと言うことで今回はここまでで~す
Posted by nao at 22:37│Comments(16)
│エコキャンプみちのく
この記事へのコメント
naoさんのモンキーマンもうちょっと待っててね。
なんなら俺着とこうか?
それにしても猿男増えましたね。
新たなアウターがいるかな...。(ΦωΦ)フフフ・・
ランドロック始めてじゃないでしょ!
吹上で見てますよ。
ホント、テキトーなんだから...。
なんなら俺着とこうか?
それにしても猿男増えましたね。
新たなアウターがいるかな...。(ΦωΦ)フフフ・・
ランドロック始めてじゃないでしょ!
吹上で見てますよ。
ホント、テキトーなんだから...。
Posted by マイコー at 2009年11月30日 22:42
マイコーさん、こんばんは~♪。
コメはやぁ~。(汗)
モンキー、ホント増えましたね。いいことです。^^
新たなアウターって、また買うんすか。もう要らないのでは...。
でもひょっとして雪中に向けての...、ですかね。それともLサイズじゃ入らなくなって...。(爆)
ランドロック、吹上にあったかなぁ~。さっぱ気づかなかったけど...。
僕たちのサイトってなんか車に囲まれていたせいか視界がとても悪くなかったすか?
う~ん、あったかな~。んっ、ないない。(爆)
コメはやぁ~。(汗)
モンキー、ホント増えましたね。いいことです。^^
新たなアウターって、また買うんすか。もう要らないのでは...。
でもひょっとして雪中に向けての...、ですかね。それともLサイズじゃ入らなくなって...。(爆)
ランドロック、吹上にあったかなぁ~。さっぱ気づかなかったけど...。
僕たちのサイトってなんか車に囲まれていたせいか視界がとても悪くなかったすか?
う~ん、あったかな~。んっ、ないない。(爆)
Posted by nao
at 2009年11月30日 22:49

おぉ モンキー増殖中?
いや マジ あったかいすからねぇ 納得ですよねー^^
何々 >僕の色はというと 色が緑ですねぇ?(笑)
大丈夫です オイラは新たな・・・・ナイショ^^
つーかですねー satoタンのMHは・・・猿鮭じゃないっすけどnao妻さんと実は色が一緒だったり(爆)
エコミチ 前週にコテキャンしてました あしズリズリ引きずりながら^^;;
本当は顔だしたかったんですけど・・・足の状態が最悪でそれどころではなかったんすよー^^;;
いや マジ あったかいすからねぇ 納得ですよねー^^
何々 >僕の色はというと 色が緑ですねぇ?(笑)
大丈夫です オイラは新たな・・・・ナイショ^^
つーかですねー satoタンのMHは・・・猿鮭じゃないっすけどnao妻さんと実は色が一緒だったり(爆)
エコミチ 前週にコテキャンしてました あしズリズリ引きずりながら^^;;
本当は顔だしたかったんですけど・・・足の状態が最悪でそれどころではなかったんすよー^^;;
Posted by simoji
at 2009年11月30日 23:17

こんばんは~
先日は家族一同お世話様でしたm(_ _)m
馬の主ってのはちょっとヽ(;´Д`)ノ
馬主みたいだし・・・w
今年うちは高規格に行ったのは北海道の最終日の1回ぐらいでした(;´Д`)
たまには施設が整った場所も安心できて良いですね~^^
ただ、いきなり子供を怒ってる方には、ちょっとだけ参りましたよねw
おしり見てませんから!w
先日は家族一同お世話様でしたm(_ _)m
馬の主ってのはちょっとヽ(;´Д`)ノ
馬主みたいだし・・・w
今年うちは高規格に行ったのは北海道の最終日の1回ぐらいでした(;´Д`)
たまには施設が整った場所も安心できて良いですね~^^
ただ、いきなり子供を怒ってる方には、ちょっとだけ参りましたよねw
おしり見てませんから!w
Posted by LittleR at 2009年12月01日 00:31
あ〜エコキャン( ´∀`)
フリーサイト…あの○が懐かしい。
年1でも良いから行きたいキャンプ場ですね。
お風呂があるって素晴らしいですよね。
馬主の方が、牛主より良いかと(笑)
フリーサイト…あの○が懐かしい。
年1でも良いから行きたいキャンプ場ですね。
お風呂があるって素晴らしいですよね。
馬主の方が、牛主より良いかと(笑)
Posted by くまごろう at 2009年12月01日 12:25
こんにちは~(^^♪
モンキーマン増殖中ですね
手が出せませんが・・・
ランドロック、確かにマイコーさんのレポで登場してましたよ~
ん~、それにしてもいいキャンプ場ですね
遠征したいです(^^♪
モンキーマン増殖中ですね
手が出せませんが・・・
ランドロック、確かにマイコーさんのレポで登場してましたよ~
ん~、それにしてもいいキャンプ場ですね
遠征したいです(^^♪
Posted by shumipapa
at 2009年12月01日 12:45

simoさん、こんばんは~♪。
>大丈夫です オイラは新たな・・・・ナイショ^^
マジ、サイクル早くない?。えっ、傷物だからって・・・・。違うか。(笑)
どんなのを買ったのか気になるところではありますが・・・。
奥様、うちのかみさんのと同じ色の銘柄違い・・・、ですか。いいですもんね。あの青。たしかブルーリバーとかいったかな。^^
足、大丈夫~。早く良くなって元気に遊びまわってくださいな。
久々のエコ、いがったよ。『牛』 もいいけど、高規格(フリーサイトだけど・・・)キャンプ場ってのもやっぱいいなと思いました。
>大丈夫です オイラは新たな・・・・ナイショ^^
マジ、サイクル早くない?。えっ、傷物だからって・・・・。違うか。(笑)
どんなのを買ったのか気になるところではありますが・・・。
奥様、うちのかみさんのと同じ色の銘柄違い・・・、ですか。いいですもんね。あの青。たしかブルーリバーとかいったかな。^^
足、大丈夫~。早く良くなって元気に遊びまわってくださいな。
久々のエコ、いがったよ。『牛』 もいいけど、高規格(フリーサイトだけど・・・)キャンプ場ってのもやっぱいいなと思いました。
Posted by nao
at 2009年12月01日 17:54

Rさん、こんばんは~♪。
こちらこそ家族共々お世話になってしまって・・・、めっちゃ楽しかったです。
『馬』の主・・・、馬主・・・みたいですね、確かに。やめますか。ハイ。^^
昔は高規格キャンプ場からのめりこんで、そして『牛』 のようなところにはまって、
また高規格がいいなぁ~っと思う。そんなもんなんですかねぇ~。えっ、僕だけ。(笑)
僕も聞いてましたよぉ~。子供をかなり激しく起こっていた方。近くだったからちょいとビックリしましたよ。あれはね~~。
オシリを見ているような絵図ら(写真)になっただけで、もちろん見ていなかったのは知っていますとも。もちろんですよ。
オシリなんか見ませんよね。ねっ。
こちらこそ家族共々お世話になってしまって・・・、めっちゃ楽しかったです。
『馬』の主・・・、馬主・・・みたいですね、確かに。やめますか。ハイ。^^
昔は高規格キャンプ場からのめりこんで、そして『牛』 のようなところにはまって、
また高規格がいいなぁ~っと思う。そんなもんなんですかねぇ~。えっ、僕だけ。(笑)
僕も聞いてましたよぉ~。子供をかなり激しく起こっていた方。近くだったからちょいとビックリしましたよ。あれはね~~。
オシリを見ているような絵図ら(写真)になっただけで、もちろん見ていなかったのは知っていますとも。もちろんですよ。
オシリなんか見ませんよね。ねっ。
Posted by nao
at 2009年12月01日 18:00

くまさん、( ´ⅴ`)ノィョ―ゥ
>フリーサイト…あの○が懐かしい。
何それ?○=女(笑)
エコみちに居るくまさんはちょっと想像できないよなぁ~、マジ。
ものすごい違和感がある。うん。でも家族連れならそんなことないけどね。
『牛』 にもお風呂があったらホントいいのに。ま~ずムリだけどね。
>フリーサイト…あの○が懐かしい。
何それ?○=女(笑)
エコみちに居るくまさんはちょっと想像できないよなぁ~、マジ。
ものすごい違和感がある。うん。でも家族連れならそんなことないけどね。
『牛』 にもお風呂があったらホントいいのに。ま~ずムリだけどね。
Posted by nao
at 2009年12月01日 18:04

shumipapaさん、こんばんはっ♪。
増殖中。でもよく考えたらモンキージャケットだけでなく、DFとかなんとか、かんとかいろんな物がブログを通して増殖してますよね。(汗)
ランドロック、ありました?。皆さんよく見ていること。(笑)
ここのエコみちは遠征でこられたとしても満足できると思いますよ~。
是非この機会?に来年いらしてみてください。^^
増殖中。でもよく考えたらモンキージャケットだけでなく、DFとかなんとか、かんとかいろんな物がブログを通して増殖してますよね。(汗)
ランドロック、ありました?。皆さんよく見ていること。(笑)
ここのエコみちは遠征でこられたとしても満足できると思いますよ~。
是非この機会?に来年いらしてみてください。^^
Posted by nao
at 2009年12月01日 18:07

お邪魔します。
あ~、レポ読んでたら激しく【エコみち】行きたくなってきましたよ~。
って、今さらですが(笑)
来年は最終日とはいかなくても、シーズン中に一度は行こうっと!
あ~、レポ読んでたら激しく【エコみち】行きたくなってきましたよ~。
って、今さらですが(笑)
来年は最終日とはいかなくても、シーズン中に一度は行こうっと!
Posted by ミモンパ at 2009年12月01日 20:31
感謝祭に行きたかったんですが、
今年も行けませんでした(泣)
と、言うか、
エコみち・・・ご無沙汰です(笑)
あぁ~。あったかいウエアも欲しい~。
今年も行けませんでした(泣)
と、言うか、
エコみち・・・ご無沙汰です(笑)
あぁ~。あったかいウエアも欲しい~。
Posted by junk
at 2009年12月01日 21:58

エコキャン
同県内にも関わらず未だに行ったことありません(笑
来年は行ってみようかな?
お湯が出るのはイイですね^^
この時期に水で洗い物はやはり半端なく寒いです…
(((゜д゜;)))ブルルル
同県内にも関わらず未だに行ったことありません(笑
来年は行ってみようかな?
お湯が出るのはイイですね^^
この時期に水で洗い物はやはり半端なく寒いです…
(((゜д゜;)))ブルルル
Posted by はっち at 2009年12月01日 22:05
ミモンパさん、こんばんは~♪。
近くて遠い【エコみち】。料金の発生がそう思わせるんですよねぇ~。(汗)
アレで今の料金の半分くらいだったらもっとガンガン利用するのにね。^^
たまにはファミリーをエコみちへって前から思っていたんで実現できてよかったよかった。
でも次に『牛』 に行った時がちょっろ恐怖・・・・。
近くて遠い【エコみち】。料金の発生がそう思わせるんですよねぇ~。(汗)
アレで今の料金の半分くらいだったらもっとガンガン利用するのにね。^^
たまにはファミリーをエコみちへって前から思っていたんで実現できてよかったよかった。
でも次に『牛』 に行った時がちょっろ恐怖・・・・。
Posted by nao
at 2009年12月01日 22:45

junkさん、こんばんは~♪。
実はjunkさん来るかもって勝手に思って、ディッシュ皿を持って行っていたんです・・・・、っが(泣)。
エコみちはホント仙台から近くて設備も整っていて、
良心的なスタッフの方々がいてサイコーなんですけど、料金が半分くらいだったらといつも思ってしまいます。
施設利用料を払うくらいならなにかしら道具を買った方がいいやって・・・、半分病気だな。(汗)
実はjunkさん来るかもって勝手に思って、ディッシュ皿を持って行っていたんです・・・・、っが(泣)。
エコみちはホント仙台から近くて設備も整っていて、
良心的なスタッフの方々がいてサイコーなんですけど、料金が半分くらいだったらといつも思ってしまいます。
施設利用料を払うくらいならなにかしら道具を買った方がいいやって・・・、半分病気だな。(汗)
Posted by nao
at 2009年12月01日 22:48

はっちさん、こんばんは~♪。
来シーズンは一度と言わず二度三度といってみてくださいな。
きっと気に入ること間違いなしですから。特に女性には...。^^
洗い場ではお湯が出ますし、油汚れもスッキリスッキリですよ、きっと。
それに場内にお風呂が、そう風呂があるなんて夢みたいじゃないですか。(笑)
でも今回僕だけ入らなかったけど...。(爆)
来シーズンは一度と言わず二度三度といってみてくださいな。
きっと気に入ること間違いなしですから。特に女性には...。^^
洗い場ではお湯が出ますし、油汚れもスッキリスッキリですよ、きっと。
それに場内にお風呂が、そう風呂があるなんて夢みたいじゃないですか。(笑)
でも今回僕だけ入らなかったけど...。(爆)
Posted by nao
at 2009年12月01日 22:51
