ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2010年08月30日

snow peak way 2010 in東北

snow peak way 2010 in東北

今年で3回目となる【snow peak way in東北】へ行って参りました。

さすがに今年あたりは落選するんじゃないかと内心ヒヤヒヤしていたのですが、なんとか当選いたしまして...。^^


思いっきり楽しんできましたよ・・・・・・。




この日はお家をAM5時15分頃に出発し、到着したのが7時ちょっと過ぎ頃。

今までのSPWの中で一番早く到着したかも......。

snow peak way 2010 in東北

入ってすぐ右手に陣取っていた この方たち に全く気づきもしないで場所取りなどを・・・・・・。(笑)

snow peak way 2010 in東北
※入場して左手のwayの様子が気になるもんだから、右手のこの方たちにまったく気づきませんでした...。(汗)


サイトの様子・・・・・・・。いつものです......。(汗)

snow peak way 2010 in東北

今回はペンタの側面張りはしませんでした・・・・・・・・。だって見晴らしが悪いんだもん。^^


snow peak way 2010 in東北

それにしても快晴。そしてアツイ・・・・・。(泣)

この暑さにも負けずにこの方たちはバトミントンをしているではありませんか。信じられな~い(笑)

snow peak way 2010 in東北

ようやく朝の9時も過ぎたので受付へ。そして恒例の物をいただいき、記念撮影を行います。

snow peak way 2010 in東北

今年のカラーはゴールド?ってな感じの色でした。

受付も終わり時間的に少し余裕が出てきたのでお散歩へ。徐々に広大なフィールドがSPの幕で埋まっていくのが一目でわかりますねぇ~。

snow peak way 2010 in東北

ここは管理棟?というかレストランというか...、そんなとこです・・・・・・。(汗)

snow peak way 2010 in東北

そして露天風呂付きの【鬼首の湯】。

snow peak way 2010 in東北

子供を撮ってみたり・・・・・・・・

snow peak way 2010 in東北

記念撮影をしてみたり・・・・・・・・・


snow peak way 2010 in東北

子供を撮るふりしてスケジュール表を撮ってみたり・・・・・・・・(爆)

snow peak way 2010 in東北

その後、昼食をいただき、お風呂に入りに行き、そしてようやくプシューっといきます。

旨いんだなぁ~、これが...。

snow peak way 2010 in東北

二人・・・・・・・、

昨今の日本の政治・経済、そして近隣諸国や欧米の情勢など・・・・・、真面目な会話をしているように見えますよね。

とてもエロトークしているようには見えませんよね。子供もいるし......。(笑)


snow peak way 2010 in東北

さて、真面目な会話をしていると時間が経つのも早いもので、16時からスタートの【紙飛行機コンテスト予選】大人の部が始まりました。

とか言いながら・・・・・、ビール呑みながら大半の時間を紙飛行機の折り方や投げ方の練習してましたけど......。(汗)

自分・・・・・・ライン超えてますから・・・・・。なのに初めての予選落ち~~。

snow peak way 2010 in東北

アンデーさん、パッと見150km/hくらいの初速(笑)が出そうな紙飛行機投げのフォームですね。

snow peak way 2010 in東北

写真中央のこの方の紙飛行機投げ、初めて見ました。そりゃそうか...。(爆)

snow peak way 2010 in東北

そして最後はうちのカミさん。偶然にもSP社長の組に入ってしまいました。って言うか、社長が乱入してきたんだけどね。(笑)

snow peak way 2010 in東北

紙飛行機コンテスト予選が終わるころ、ふと空を見上げると立派な積乱雲が...。ちょっと、心配・・・。

snow peak way 2010 in東北

自分のサイトで少し待ったりとしていると、ミモンパさん、しょんつぁんがビールの差し入れを持って遊びに来てくれました。

やっぱキャンプ仲間サイコーってな瞬間ですよね。^^

snow peak way 2010 in東北

しばらくビールを飲みながら話をしていると、また不意に空が気になり見上げると、積乱雲が発達して、しかも心なしか近い・・・・・。

なんとなくマ○コー隊長の髪型にも似ているような・・・・・・、似てないか。(爆)

snow peak way 2010 in東北

そしてザァーっと一気に土砂降りの雨が・・・・・・、SPW東北の参加者たちを襲うのでした。(笑)

snow peak way 2010 in東北

しかし、あなたたち。これだけ土砂降りの雨が降っているというのに構わず・・・・・ですか。流石です・・・。(汗)

snow peak way 2010 in東北

アンデーさんのPRO5のフライにくっついていた100匹くらいの蟻んこはどうなったぁ~?っと気になり見るも、流れず...。根性ある蟻んこでした。

snow peak way 2010 in東北

やがて雨も上がり、そして焚き火トークが始まりました。

昨年は参加しなかったので、今年は参加することに......。

やっぱ焚き火トークサイコー。参加してよかったぁ~なぁ~もう。^^


snow peak way 2010 in東北

焚き火トークも終盤にさしかかる頃、柵外へ・・・・・・・。

やってるやってる、怪しげな道具を持って...。でも、まあ、旨かった。フツーに焼いても美味いと思うけど...。^^

snow peak way 2010 in東北






翌朝、温泉卵作りから帰ってきたRさんと女子2名。なかなか美味しゅうございました。

snow peak way 2010 in東北

だんだんと天気も回復し、乾燥撤収ができそうな感じに。

snow peak way 2010 in東北


こちらはアンデーさん宅。PRO5がカッコイイ・・・・。最後の一つだったのにぃ~。(泣)

snow peak way 2010 in東北

子供たちはキャンプ場に居ることをすっかり忘れ...。(爆)

snow peak way 2010 in東北

恒例のジャンケン大会~。っと言ってもSPの景品はは何一つありませんでしたけどね。(フラッグ以外の)

snow peak way 2010 in東北

珍しくカミさんの勝ったときの絵が撮れました。(笑)

snow peak way 2010 in東北

マ○コー隊長も・・・・・さっぱり最後まで勝ち残れないからか、晴天の空にゲンコツして、大雨雲を呼んでいます。(爆)

snow peak way 2010 in東北

何とか空の調子が悪くなる前に撤収できそうな感じ。

snow peak way 2010 in東北



さて、最後に......、お世話になったたくさんの皆様方~


今回の【snow peak way 2010 in東北】も、これまで同様に最高の時間を送ることができました。


本当にありがとうございました。


おしまい








同じカテゴリー(snowpeakway)の記事画像
snow peak way 2014 in 東北
snow peak way 2013 in 東北
snow peak way 2012 in 東北
snow peak way 2011 in東北
snow peak way 2009 in 東北
今年も当たった【SNOW PEAK WAY in 東北】
同じカテゴリー(snowpeakway)の記事
 snow peak way 2014 in 東北 (2014-09-11 22:26)
 snow peak way 2013 in 東北 (2013-09-18 22:23)
 snow peak way 2012 in 東北 (2012-08-30 21:52)
 snow peak way 2011 in東北 (2011-08-30 00:11)
 snow peak way 2009 in 東北 (2009-09-01 22:01)
 今年も当たった【SNOW PEAK WAY in 東北】 (2009-07-30 22:51)

この記事へのコメント
最近の社会情勢を考えると、なかなか眠れなくなりますね(笑)

どうもお世話になりました。

またご一緒しましょうね~
Posted by アンデーアンデー at 2010年08月31日 01:24
おはようございます(^^♪

毎年・毎年思うのですが・・・
楽しそうですよね~(^_^)

今年も仕事で無理だったのですが
いつか参加してみたい物ですよ(*^^)v

それにしても伝説はスゴイなぁ~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年08月31日 08:44
今回は、柵内と外なんで、あんまり絡みありませんでしたね(爆)

みんなはnaoさんまだ?みたいなこと言ってましたが…オイラは、やべ〜と言いながらサイトに戻る姿を見ながら、絶対戻ってこないと確信しました(ニヤリ)(爆)

…あれは、修行しないと旨く焼けないんですよ。
りょうさんのテキトー焼きを見て、テキトー夫婦かΣ( ̄□ ̄)!と思ったのは内緒の話です(笑)
Posted by くま3 at 2010年08月31日 09:28
こんにちは!

広大でテントがずらり・・・ 凄いですね 楽しそうです!
土日休みがあればな~っと思う今日この頃ですσ(^◇^;)

来年の夏休みはこの企画に照準を合わせたいと♪

レクタカッコいいですね~ 雨の日は必要と家内に言われてから
皆さんの張り方 よく勉強するように^^ 参考になります。

柵外、どんな盛り上がりだったのか 気になるところですw
Posted by ゆかい at 2010年08月31日 15:52
お疲れ様でした(´∀`)
当選したにも関わらす柵外でして…f^_^;
柵内外移動特に呑んじゃうとなんだかかなり遠く感じちゃいますよね…∑( ̄口 ̄)
今回ゆっくり出来なかった分そのうちキャンプでシッポリとしたい所です。
しかし…今年のSPW暑すぎ(+_+)
Posted by はっち at 2010年08月31日 19:42
こんばんわw

豪雨のときはどうなる事かと思いましたが
天気も回復してホント良かったですよねw

お会いできてすごく嬉しかったです!
握手も出来たし少しですがお話も出来てよかった~w

次回またどこかのフィールドでお会いしましょう!
Posted by wish at 2010年08月31日 21:11
日本酒美味しかったよ~。

責任持って最後飲み干しました。v(´∀`*v)ピース

なんか爽やかに纏まったレポだな~。

俺の特殊能力凄かったでしょ?(爆)

で、いつ遠征くるの?(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2010年09月01日 12:31
アンデーさん、こんにちは~♪。

いやぁ~、難しい話をしましたね^^

今度はもう少し涼しくなってからカメラトークキャンプをしましょうよぉ~。

そのときまでにオクで狙いのレンズを買っておいてくださいね。(笑)
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:02
shumipapaさん、こんにちは~♪。

毎年毎年楽しみでなりません^^

何とか仕事のスケジュールを調整して是非、お越しくださいませ。

 
それにしても隊長の特殊能力は物凄いですね。

もう、好きな時に雨を降らせられるんじゃ......。(笑)
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:05
くま3、こんちはっ♪。

さすがくまⅢ、お見通しでしたか......。
そういうところには、ひょっとして感が鋭いのかな。(笑)

クルクル、オイラも(笑)したかった。

カミさんがいつの間にそんなことをしていたんだぁ~。オイラもやりたかった~。


くまⅢが次に買う誰も持っていないアイテムに期待・・・・・・・・。
女子にウケルものにしてくださいね。(爆)
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:08
ゆかいさん、こんにちは~♪。

広大なフィールドにSPの幕・・・・・・・幕・・・・・・・幕・・・・・・・・幕・・・・・・・・・、

異様ですよ、ホント......。(汗)

でも、行っちゃうんですよね~、楽しいから。

来年は是非、お仕事のスケジュールの調整をして起こしくださいまし。^^

楽しいことこの上なしっすから。


柵外・・・・・・・・・・・・どんな盛り上がりかは良くわからないのですが、【酒と肉】、

そんな盛り上がりだったのではないかと思います。

それにしてもはっちさんのホルモンのタレ、うめかったなやぁ~。

もちろんホルモンもね。
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:12
はっちさん、こんにちは~♪。

ホルモンとホルモンのタレ、美味しゅうございました。

......もとい、SPW東北ではお世話様でした。(汗)

今回は家族との時間をなるべくとるように心がけて望んだSPWだったのですが、やはり忙しい・・・・・・・。

しかもいろいろなイベントがあるもんだからなおさら忙しい......。

結局温泉卵つくりにも僕は行けず、いろいろな方のところにも訪問できず・・・・・・、
年に3回くらいSPWをやってくれたらいいのにぃ~(爆)


僕もこれから涼しくなるであろうベストシーズンに、しっぽりとキャンプがしたいです。

PS.念願のケトルを取に行かねば・・・・・・・・。
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:18
wishさん、こんいちは~♪。

今回、wishさんが来る・・・・・・・ということはリサーチしていたので、
ちゃんと逢うことができてほっとしています。

握手・・・・・・・手が大きいんですね^^

またいつか、どこかで握手できることを願って・・・・・・・・・、

じっと待ってます(笑)

それにしてもあのフルーティーな日本酒、美味しかった。
完全にあのクルクルウインナーに勝ってましたよ。
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:21
マイコーさん、こんにちはっ♪。

先週末の疲れは癒えたころでしょうか。それとも......、ウッシシシシ。^^

しかし、見事にスルーして入っていきましたよね、自分。(笑)

ぜんぜ~ん、気づかなかった。だって、フツゥーあそこを通過するときに反対側を見てはいる人、いないでしょう~。^^

しかし、雨男...、というか特殊能力に磨きがかかりましたよね。
山男になるにつれて、いろいろな特殊能力を身につけるなんて、流石です。

次に隊長が身につけそうな特殊能力は・・・・・・・・・、【スタンド】・・・・・いや【波紋】か...。(爆)
Posted by nao nao  at 2010年09月01日 17:26
naoさん、naoさん、
『ウェザーマスター』というスタンド居るのしってます?w
天気を自在に操れます(爆


すいません。
遅いコメントになってしまってm(_ _)m

すっかり親子でお邪魔になったうえに、
秋田の美味しい日本酒やら、おつまみやらありがとうございました!

居心地の良さに、すっかり自分のサイトに戻る事を忘れてましたよ(滝汗


また今度、ゆっくり出来るといいですねぇ^^
Posted by LittleR at 2010年09月06日 12:26
Rさん、こんばんは~♪

さきほどはどうも失礼しました^^

返信遅くなりましてなんともはや...。(汗)

こちらこそ家族ともどもいつもいつもお世話になりっぱなしで...。^^



今回のSPW東北も相当楽しかったらしく、帰りの車の中では熟睡でした...。(笑)

エコみち最終日、お待ちしておりますから...。^^
Posted by nao nao  at 2010年09月08日 22:49
どもっ~~(^^)/

いゃあ~随分出遅れてしまいました~(><)
さすが東北!SPの聖地に近いとあって、賑わってますねぇ~(笑)

【snow peak way in東北】何組?何人位の参加だったんでしょうか?
それにしても、凄い人数ですねぇ~~ホヘ~

サイトもまったりと、いい感じです・・・・・(ニャリ)

「紙飛行機」実は、参加した事無いんですよ・・・・・・・(笑)
いつもその時間に、風呂に入ってますので・・・・・・(爆笑)
お陰で、ジャンケン!勝った試しがありません~(><)

ご一緒に「野営」したいのですが、幾分と距離が?(大汗)
東北にお邪魔しましたら!よろしくお願いしますねぇ~(^^)/

from   オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年09月13日 16:52
Americaさん、こんばんはっ♪。

毎年100組のキャンパーが確か・・・・・・・集まっていると聞いたような...。
結構落選する人達がいるとも聞いています。ホント・・・・・・・かなぁ~(汗)

ここはオートフリーなのでかなりユッタリできますよ。SPW以外ならですけど...。^^

紙飛行機は、どちらかというと槍投げ?的な感じです。どれだけ細く遠くの獲物を捕らえることができるかってな競技ですよ。(笑)

是非東北にいらしてくださいな。これから東北地方はどんどんと寒くなっていきますから今がチャンスで
雪が降れば移動も大変だしね...。^^
Posted by nao nao  at 2010年09月14日 20:40
はじめまして、突然すみません。

以前からブログを拝見させていただいてましたが、

偶然、見つけてしまいました!

SPWのフィールドリポートの服装と一緒だったので!


なぜ、覚えてたかというと、レクタとエクステンションの貼り方をまねしたくて

SPWのフィールドリポートではカタログ通りではなく、違うサイドにエクステンションを張られてたので、自分が張ろうとしてもなかなか上手くいかないので、ポールの長さとかエクステンションの貼り方を教えて下さい。

そもそもレクタとエクステンションのサイズはL・Mどちらですか?


初めてでこんな質問で申し訳ありません。
Posted by skunk*s22 at 2011年01月24日 17:43
skunk*s22 さん、こんにちは~♪。

コメントの返事、大変遅くなりすみません。

こちらこそはじめまして~。^^

>以前からブログを拝見させていただいてましたが、
>偶然、見つけてしまいました!
マ、マ、マジっすか......。(超汗)
お恥ずかしい・・・・・・。^^

>SPWのフィールドリポートではカタログ通りではなく、違うサイドにエクステンションを張られてたので・・・・
え~っと、今SPWフィールドレポート確認しました......。チェックしていたのに、この写真、見落としていた・・・・・。(笑)
サイズは、レクタ同様にLサイズです。
両サイドのポールに引っ掛けるの道具は、確か・・・・ハイマウントで出しているゴムフック(名称がわからないので・・・)でたしかいっぱいいっぱいに伸びきったくらいで調度、ポールのピンにかかります。

ご参考になるかどうかわかりませんが、機械があったら試してみてくださいな。^^
Posted by nao nao  at 2011年02月01日 14:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
snow peak way 2010 in東北
    コメント(20)