ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2008年06月15日

アメニティードーム デビュー Part1 (o^∇^o)ノ

待ちわびていた1ヶ月以上ぶりのキャンプの日がやってきました。\(^▽^)/

場所は 「エコキャンプみちのく」 。仙台では、いわずと知れた有名な、そして高規格な、キャンプ場なんです。

最後に行ったのは、昨年の10月ぐらいなので、ホント、久しぶりです。

昨日の日のうちに、積んでおける道具類はうアルの荷台に積んでおいたので、チェックイン時間を考えると、比較的

ゆっくり目に起きても、間に合う予定でしたが、いつものごとくAM5:00前に、起きてしまいました。 ((^┰^))ゞ

荷物を全積みした、サイドビュー。車高ダウンしてるみたいに、沈み込んでいます。(フロントたかー、)

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

出発は10時半ぐらいに出ても、余裕で間に合うのに、待ちきれないうっちーファミリーは、9時ぐらいに出発してしまうのでした。

(実は、出発準備完了と同時ぐらいに、地震がありました。まだ家の中に居たときだったので、とっても怖かったです。)

行く途中、かみさんの咳止めの薬を買い、昼弁当も買出しし、「エコみち」へはチェックインの1時間前についてしまいました。

受付で、先にチェックイン手続きを済ませ、先ほど買い出した弁当は、「風の草原」の駐車場で食べて、ようやくチェックイン

できる時間になりました。暗証番号4桁を入力し、フリーサイトに到着すると、まだ3~5組ぐらいしか張って折らず、

好きな場所を選び放題でした。

結局、設営場所は、炊事棟、トイレ棟、シャワー棟の近くに決め、設営開始です。

まずは、シートの上に「アメド」を並べてみて、説明書を、確認します。

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

今まで、使用していたC社の手順とはだいぶ違います。何とか、インナーテント組立完了。

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

Xフレームのスリーブ位置が、フレームの中央にうまくきてなかったみたいで、立ち上げ時に、フレームが

悲鳴を上げていました。危うく、壊すところでした。 (;^_^A

何とか、「アメド」の初設営が終わり、今度は2回目の「リビシェル」設営です。「牛」で、手こずったAフレームも、

今回は楽勝でした。ただ、時折強い風が吹いていたので、無風の時に、一気に設営しました。

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

違う、アングルから、

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

またまた、違うアングルから。

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

なんだか昨日から、時折強風が吹く天気と、また、ラジオで頻繁にアナウンスされる余震情報が、

なんとなく恐怖だったので、取付位置を覚えるのもかねて「張り綱」を全部、取り付けました。

その結果、全「張り綱」取付作業が、かなりの体力を消耗させ、一気に汗が噴出してきて、半袖シャツがびしょびしょに

なってしまいました。

ここで、よ~やく、「アメド」、「リビシェル」の設営と、その他の道具の配置と設置がおおよそ完了したので、

かみさんと二人、「クリアアサヒ」で、至福の乾杯をしました。うめぇ~、うますぎ、五臓六腑にしみこむ感じ、最高です。

アメニティードーム デビュー Part1  (o^∇^o)ノ

つづく...


















同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事画像
【いつかのキャンプ編】エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^
エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^
エコカヤック! ^^
カヤックキャンプ(後編)
カヤックキャンプ(前編)!!
2011エコキャンプみちのく感謝祭
同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事
 【いつかのキャンプ編】エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^ (2020-10-20 16:52)
 エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^ (2016-11-02 22:17)
 エコカヤック! ^^ (2013-06-18 22:05)
 カヤックキャンプ(後編) (2013-04-21 19:56)
 カヤックキャンプ(前編)!! (2013-04-18 22:36)
 2011エコキャンプみちのく感謝祭 (2011-11-29 21:55)

この記事へのコメント
おはようございます~^^

地震の影響で、いろいろと大変かと存じます。なによりご無事でよかったぁ~。

アメド初張りおめでとうございます~^^

景色とすごくマッチしていますね~^^
新色もすばらしい~~(^^)

五臓六腑・・・あはは・・・しみわたったのでしょうね~^^
Posted by sawahirosawahiro at 2008年06月16日 07:00
こんにちわ

やぱりアメドはおっきいですね~

ちゃんとガイラインもフルペグダウンされてますね。
強風は気をつけないとリビシェルのリッジポール曲がる可能性あるんで張り綱で固めるのはいいですよね。
(私はリッジポール曲がりました・・・)
Posted by 涼月涼月 at 2008年06月16日 13:45
お邪魔します。
アメドデビュー、おめでとうございます(^^♪
アメドの新色とリビシェル、やっぱりあいますねぇ!
う~ん、どうしよう・・・、新色のフライだけ買おうかなぁ(^^ゞ

クリアアサヒ、美味いですよねぇ~!
私もコレ、お気に入りです(^^)v
Posted by ミモンパ at 2008年06月16日 19:04
こんばんは
お天気に恵まれてよかったですね。
アメドの新色。やっぱりかっこいいなぁ~!
MYテーブルも活用ですね!

そういえば、夜中にネコ来ませんでしたか?
Posted by junkjunk at 2008年06月16日 22:30
sawahiroさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

被災したかたがたには、申し訳ないですが、何とか僕たちは
影響がなかったので、ホットしています。
アメドの初張り、無事うまくいきました。
おかげで、クリアアサヒ、うまかったっす。(笑)
Posted by nao704nao704 at 2008年06月16日 23:01
涼月さん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

時折吹く強風、恐怖でした。ここで、壊すわけには行かないので、
張り綱、全部張っちゃいました。
おかげで、不安なく過ごせたので、良かったです。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月16日 23:03
ミモンバさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。
えっ、フライだけって、変えるんですか、しらなかったっす。

ミモンバさんもっすか。クリアアサヒ、我が家ではまってます。
キャンプと、おいしいお酒って、きりはなせないですよねぇー。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月16日 23:05
junkさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。
えっ、ネコですか。
我が家のサイトには、こなかったっすよ。
junkさん、居たんですか。エコみち。??
Posted by nao704nao704 at 2008年06月16日 23:19
こんにちは~。

地震、ご無事で何よりでしたね~。

「張り綱」全て使うと結構大変ですよね~、私も最初はマジメに張ってたんですが、テントは最近は天候、風によって色々省略してたりします。

でもリビシェルはいつも全部張ってますね~、背の高くて、パネルを開けて使う場合とかが多いので、やはり風に煽られる感じになったりするんでね。

ただ、張り綱全部でしっかり張っておくと、建ててさえしまえば強風にもビクともしませんので、ホント頼りになります。

どんな天気でもどんと来いってな気分で、茶色い泡的なモノの量も増えますがね(笑)
Posted by rideride at 2008年06月17日 11:29
rideさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

rideさんは、地震のとき、榛名湖ですよね。少しはゆれたんでしょうか。

張り綱を、これからは、風の具合にあわせて、張っていこうかなーって思いました。

お酒は、どんな状況でも、ウエルカムですよー。(笑)

rideさんも、同じ、同じですよねぇー。
Posted by nao704 at 2008年06月18日 21:29
あの地震をものともせずキャンプとは、ご立派(笑)
でも、そんなに影響が無かったって事でしょうか?

エコキャンプみちのくレポ、ゆっくり見させてもらいますよ~(笑)
Posted by babobabo at 2008年06月18日 22:48
baboさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

荷物の積み込みが完了した後に、地震があったので、
我が家は、難民キャンプを、自前で、できるど~とか、一瞬
思っちゃいました。(笑)
baboさん、「エコみち」はとーっても、いいですよぉ~。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月19日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメニティードーム デビュー Part1 (o^∇^o)ノ
    コメント(12)