ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2008年06月18日

アメニティードーム デビュー Part4

一泊のキャンプを、3回にも分けて紹介してきたので、そろそろ今回で締めたいと思います。(笑)

キャンプファイヤーも終わり、かみさんと子供がテントに引き上げて行ったので、少しの間、リビシェル内でくつろいだ後、

あくびがとまらなくなってきたので、僕もテントに入って休むことにしました。

ところが、すぐ隣のサイトに居ました。明るい時から警戒してはいたのですが、かなーりにぎやかなグループキャンプ。

22時、23時とどんどんふけていく時間の中、どんどんにぎやかになっていきます。

「あ~、誰か注意してくんないかなぁー」

と、しばらく枕に顔を、うずめながら他力本願で祈っていると、

すぐ後ろのデュオキャンパーらしい年配の方が、注意してくれました。

「すみません、静かにしてくれませんかー」

すると、グループ中、一番うるさい男が、

「分かりました、静かにしまーす」

などと返事して、少しの間だけ静かにしてましたが、

5分、10分で、さっきと同じトーンで、しゃべり始めました。

もう、その夜は寝たのか、寝ないのか分からないような、睡眠になってしまいました。(泣)

でも、翌朝は、やっぱりAM5:00ジャストに目がさめて、活動を開始するのですが、ちょっと体が重いような感じでした。

とはいえ、その日は天気予報どおり、晴天で、気持ちのいい朝でした。(写真撮りまくりです(笑))

アメニティードーム デビュー Part4

とりあえず、アメド、リビシェル中心に、写真を撮ってみます。(自己満足ですが...)

アメニティードーム デビュー Part4

つづいては、フリーサイト風景。ほとんど誰もいません。

アメニティードーム デビュー Part4

こちらも、フリーサイト風景です。

ちょー快晴でいて、そして少しひんやりとした風が、とても気持ち良かったです。

アメニティードーム デビュー Part4

管理棟へ向かう道です。木漏れ日が、光っています。

アメニティードーム デビュー Part4

視力がアップしたように錯覚するほど、クリアーな見えかたで、見るものすべてがくっきり見えました。

こんな、風景を味わってしまうと、キャンプはやめられませんよねぇー。(笑)

アメニティードーム デビュー Part4

朝食は定番のホットサンド、完食して他のサイトをちらちら見渡したりして、くつろいでいると、

どんどん日が昇ってきて、気温もどんどん上がっていくのがわかりました。

アメニティードーム デビュー Part4

今回は、1泊 プラス ディキャンプもつけたので、チェックアウトは確か17:00。

まだまだ、時間はあったのですが、不必要なものから撤収開始。始めはアメドから撤収を始め、

ツーバーナー、キッチンテーブル、ランタンというように、車に積み込み開始しました。

この後は、一眼レフではない、僕のIXY800isで、どうやったら上手に写真が撮れるのかいろいろ

撮ってみました。

【お気に入りの写真】

↓ズームで、とったので、なんか平面的な感じに撮れました。


アメニティードーム デビュー Part4


↓ズームなしで撮ってみました。実際に見る空の青のほうが、濃い青さなのですが、どうやったらうまく撮れるのでしょうか。

アメニティードーム デビュー Part4

↓リビシェルと、アルを撮ってみました。リビシェルは、ベージュというよりは、ゴールドのような色合いに見えます。

アメニティードーム デビュー Part4



アメニティードーム デビュー Part4


↓マクロモードで撮ってみました。
アメニティードーム デビュー Part4

↓何故か、Aフレームのアップを撮りたかったので。ここに、補強をカスタムで取り付けている人がいるそうなのですが、
 どうやってるんでしょうか。

アメニティードーム デビュー Part4

その後は、最低限の道具を残し、 「風の草原」に向かいました。

アメニティードーム デビュー Part4

だだっ広い草原に、我が家以外、だ~れもおりません。向こうに何があるのか気になったので、歩いて行ってみました。

アメニティードーム デビュー Part4

小川が流れていて、その上の小さい橋の上に、この花が咲いていました。

アメニティードーム デビュー Part4

多目的に使えそうなコートが、まだまだ新しい感じで、つくられていました。

アメニティードーム デビュー Part4

「風の草原」から帰ってきてみると、あたりにはだーれもいませんでした。リビシェルとアルだけ。

アメニティードーム デビュー Part4



アメニティードーム デビュー Part4

時間的には、少し余裕があったのですが、荷物をすべて積み込みました。15:30ぐらいかなぁ。

いっつも、理想的な積み方を試しているのですが、なかなか満足いく積み方に、たどりつきません。

アメニティードーム デビュー Part4

管理棟でチェックアウトを終え、管理棟前にある広場で、最後の遊びをしているの図。親は、見てるだけ。

アメニティードーム デビュー Part4

1泊のキャンプを終えて、とても楽しかったけど、やっぱり、連泊キャンプがいいなぁーと思いました。

次回は、いつになるのかなぁー。待ち遠しいよぉ~。














同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事画像
【いつかのキャンプ編】エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^
エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^
エコカヤック! ^^
カヤックキャンプ(後編)
カヤックキャンプ(前編)!!
2011エコキャンプみちのく感謝祭
同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事
 【いつかのキャンプ編】エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^ (2020-10-20 16:52)
 エコキャンプみちのくで同級生キャンプ^^ (2016-11-02 22:17)
 エコカヤック! ^^ (2013-06-18 22:05)
 カヤックキャンプ(後編) (2013-04-21 19:56)
 カヤックキャンプ(前編)!! (2013-04-18 22:36)
 2011エコキャンプみちのく感謝祭 (2011-11-29 21:55)

この記事へのコメント
夜は大変だったようですねぇ(^^;
キャンプもいろんな楽しみ方をされる方がいらっしゃるのである程度は仕方ないことだとは思いますが、もう少し周りにも気を使っていただけるとありがたいんですけどねぇ。。。お疲れ様でしたm(__)m
Posted by けんずけんず at 2008年06月18日 22:03
夜は大変だったようですねぇ(^^;
キャンプもいろんな楽しみ方をされる方がいらっしゃるのである程度は仕方ないことだとは思いますが、もう少し周りにも気を使っていただけるとありがたいんですけどねぇ。。。お疲れ様でしたm(__)m
Posted by けんずけんず at 2008年06月18日 22:03
けんすさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

確かに、僕もそう思いますよ。
不思議と物音と違って、人の声って、ストレートに入ってくるんですよねぇ。
でも、お互い様ってこともあるけど、自分の場合は気をつけようって思いました。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月18日 22:09
やっかいな集団の隣になりましたね~。
10時になったら寝ろ!って言わないけれど、
それなりに静かにして欲しいものです。

夜は普通に会話していても遠くまで響くので、
特に大笑いされると、結構「カチン」ときますね。

キャンプの夜はランタンの明かりを落として、
静かに1杯やるのがいいんですけどね~。

私も迷惑かけないように注意しなきゃ。
Posted by babobabo at 2008年06月18日 23:29
こんにちは~^^

キャンプの基本的ルールは、守ってほしいですよね(^^;
災難でしたね。睡眠は、とても大事なのでおさっしします。

絶景の写真が、いっぱいですね~^^
幕帯がとても、きれいに撮影されていますね。σ(・・*)も
真似しようっと・・・(^^;
アメドの新色・・・う~ん・・・いい~・・・!!
余裕があれば、フライだけ欲しいところ。(笑)
Posted by sawahirosawahiro at 2008年06月19日 10:52
baboさん、こんにちわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

やっぱり10:00過ぎは、静かにするのが、マナーですよねぇー。
でもこれからは、「耳栓」を用意していこうと思いました。(笑)
「耳栓」さえあれば、寝れること間違いなし...かな。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月19日 12:26
sawahiroさん、こんにちわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

これからは、「耳栓」ですよ。注意しても、なかなか静かにしてもらえない時は、
「耳栓」しようかなっと。←泣き寝入りですよねぇ~。(情けなか~)

今回は、写真をパシャパシャ撮りまくり致しまして、よいものだけを、
載せたので、うまく見えていますが、夜の風景などは、全然ダメでした。(泣)
もっともっと、修行せねば。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月19日 12:32
こんばんは~。

いい天気で、いい写真、いいですな~、リビシェルもアメドも輝いています。

今週末のエコキャンプは雨模様みたいです~、雨でも楽しむ方法、考えないと・・・。

なかなか満足いく積み方に、たどりつきません > いえいえ、ちゃんと後ろが見えてるだけで充分ですから~(笑)
Posted by rideride at 2008年06月19日 22:03
rideさん、こんばんわ~♪。
コメント、ありがとうございます。

写真、褒められると、ちょーうれしいっすよ。(泣)
今週末の天気、ちょっと雲行き怪しいですねぇー。
でも、あくまで予報ですから、ここ一番で晴れるかも...しれませんよ。
せっかくの、スノーピークストアイベントのキャンプなんですから、晴れますよ~、きっと...。(笑)
Posted by nao704nao704 at 2008年06月19日 22:39
うっちーさん、こんにちは。
やー、ホントに得難い偶然!
わたし、すぐ後ろでアメド(旧色ベージュ)と
C社のスクリーン張ってましたよ、あの日!
あの晩の「声高グループ」に悩まされたお仲間が
キャンプレポをアップしていたてなんて。
梅雨直前の得難い青空、良かったですよねー。
風の草原が楽しみで福島から出かけてきたんです。
うっちーさんチのアルちゃんの左に見えてる
まぁるいお尻の紺色A6のトランクに、毎回めいっぱい
詰め込んでのファミリーキャンプ、ウチももう7年目。
この間、何度「声高グループ」に安眠妨害されたことか。
でも、安眠妨害された経験がないと反省しないものなのかも。
注意した翌朝の、お互いのバツの悪さを思って
自分のサイトとは逆の方から近寄っていって
注意したこともあるんです、実は(爆)。
また今度、どこかのサイトでお会いしたら、
ご挨拶におじゃましていいですか、缶ビール持参で。
Posted by はるか at 2008年06月25日 14:03
はるかさん、こんにちわ~♪。

いや~、ホント偶然ですねぇ~。「A6」、「アメド」、「C社のスクリーン」、フムフム、もちろん、覚えていますよぉ~。
福島からおいでだったとは、。「風の草原」どうでしたかぁ~。僕も、15日(日)に行きました。かなーり、だだっ広かったです。そしてほとんど、だ~れも、いませんでしたねぇ。
でそれにしても、あの晩は、ちょっと眠れなかったです。
これからは、ホント、耳栓を持参で、望もうと思いました。(笑)
もし、どこかで、お会いすることがあったら、こちらこそ、宜しくです。(≧∇≦)/
Posted by nao704nao704 at 2008年06月25日 18:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメニティードーム デビュー Part4
    コメント(11)