ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2009年06月16日

紀世彦camp 後編

紀世彦camp 後編

【紀世彦camp】も参加予定者が全員揃っていよいよ本番。夜の大宴会に突入いたしました。


テーブルランタンのニャーがとてもいい雰囲気を醸し出してくれていますねぇ~。(*´ェ`*) イイフンイキネー

紀世彦camp 後編


ちなみに、僕のニャーは燃料を控え目に入れたにもかかわらず翌日のお昼まで燈し続けましたから......。


朝のニャーは雰囲気ないです、あしからず。




昨日は、 【ロゼ・スパークリングワイン】を差し出されたところまででしたね。

これを差し出したジェントルマン的なお方は・・・・・・・・・・・・・・、このお方だ~


紀世彦camp 後編
↑一番右のナイスガイ simoっちゃん です。

理由はここでは省略いたしますが、さすが気配りのお方ですねぇ~。


僕もこのワインをいただきましたがとても美味しくてついつい飲みすぎてしまいそうになりそうです。


そして・・・・・・・・・、


しばらくいろいろと皆さんとお話が弾み、気がつけばあたりは暗くなっていました。

そして、ややご無沙汰だったデジイチなど取り出して、遠い側の方々を撮影しようかと振り向くと、


このお方たちが、目を光らせてこっちを見ていました。
(アンデーさんの写真加工をパクらせていただきました^^)

紀世彦camp 後編


なんとも、同じ表情だからか、同じ顔に見えてきます。すっかり子供みたい...。


でもK本さん、きちんとタンドリーチキンなどを作っていました。これまた激ウマです。

紀世彦camp 後編

この頃、子供たちはというと、さっきから始まっていた焚き火の横で、夏を先取り【花火】をしていました。

おぉ~いいなぁ~っと思い、僕も焚き火の方へ近寄って行きました。この花火の火薬のニオイってどことなく夏って気に

させますよねぇ~。大人になってもホント、大好きです。

紀世彦camp 後編紀世彦camp 後編

そこで、一緒に花火をやろうよっとrideさんを誘ってみるも、全然興味ナッシングで席を立ちません。

何故かRさんのユニの6インチダッチをひざの上に載せて?、うちのかみさんと話が盛り上がっています。

紀世彦camp 後編

何度か、両手持ちの花火のマネをしたり、なんとか誘い出そうとしても結局、ダメでした。(笑)


その後、花火も終わり、子供たちも寝た後は恒例の焚き火トーク。僕は24時くらいにはもう限界で、

お先に寝床に入ったのですが、ミモンパさんたちは午前2時くらいまで話していたそうです。タフですね。



翌朝、5時起床。キャンプ場ではやはり早く目が覚めてしまいます。

そして7時もまわった頃、あの巨大ティピーの中でどんな感じで お二方が寝てらっしゃるのかがとても気になり、意を決して

覗いてみることにしました。

入り口のファスナーをゆっくりと開け、そして遠慮がちにレンズを突っ込みパシャパシャ

!!(;゚ロ゚ノ)ノ トーイ

しかし、被写体までなんて遠いんだ。さすがにまだ寝ているということで内部までは入れない。

紀世彦camp 後編

今まで見たことがあるティピー型のテントって、コットがやや幕体にくっつきそうだったり、くっついていたり、

またコットと荷物でフロアーがいっぱいいっぱいになっていたりというイメージが多かったのですが、

このティピーは何台のコットが並べられるのっていうくらいの広さ。


そしてそのうち、皆さん方が起きてきたので早速恒例のGMC

今回はミックスレトルトカレーでした。あるだけのレトルトカレーの中身を鍋に入れて温める。

紀世彦camp 後編

絵的には微妙かもしれませんがとても美味しかったですよ。お試しあれ。

炊飯は、炊き師にお任せなので心配なし。プリムスのツーバーナーっで一気に炊きあげます。

紀世彦camp 後編

Rさんの奥様が作られたという激ウマのスープも一緒にいただきまして、朝から満腹満腹です。

紀世彦camp 後編


朝食後はしばし団欒タイム。

紀世彦camp 後編紀世彦camp 後編


やがてお昼時になり、simojiさんに【白石ウーメン】を作っていただきました。昨晩、朝と濃いものを食したこともあって

あっさりしたこの【白石ウーメン】は、胃にやさしくとても美味しかったです。

紀世彦camp 後編


いやぁ~、キャンプってホント楽しいですねぇ~。今回もどっぷりとその楽しさに家族共々浸かってしまいました。

次もこういった集まりに参加できるようにお仕事がんばろっと思う、今日この頃でした。



おしまい









同じカテゴリー(牛野ダムキャンプ場)の記事画像
牛野ダムキャンプ場2020秋
牛忘2016
牛で同級生キャンプ^^
桜キャンプ^^
牛ソロ^^
久々・・・、牛キャンプ^^
同じカテゴリー(牛野ダムキャンプ場)の記事
 牛野ダムキャンプ場2020秋 (2020-11-16 22:41)
 牛忘2016 (2017-01-16 22:12)
 牛で同級生キャンプ^^ (2016-07-12 11:00)
 桜キャンプ^^ (2016-05-24 10:47)
 牛ソロ^^ (2015-05-13 22:34)
 久々・・・、牛キャンプ^^ (2014-07-04 19:50)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

早い 早いよ~~(;´Д`)

もう完結したんですねぇ

スパークリングは何度かもっていってたんですけど

奥様運転で帰る とかってのが何回かありなかなか出せませんでした(笑)

ところでオイラ・・・花火のときは出航してましたか?

教えて下さいァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted by simojisimoji at 2009年06月16日 23:09
オイラの知る限り、これより巨大なティピーはないです(笑)

ん?テンティピーの集会用の△はどうかな?(爆)同じくらいかな?


それより、今度は、有効範囲がこれより広い幕を出しますよ〜(笑)


ところで、全然気付きませんでした。いつ寝室を激写したんですか((((゜д゜;))))

そして、ニャーのブラックダイアモンド取れました?(笑)

オカズboxについても触れてないし(爆)
naoさんらしくないんじゃない?(笑)
Posted by くまごろう at 2009年06月16日 23:19
simojiさん、こんばんは~♪。

早い、早いって言わないでよぉ~もぅ~、はずかしぃなぁ~。早くないって。(。・w・。 ) ナニガ?

火曜に完結したから、番外編でも行こうかな。^^おかずboxとか、まだ触れてない話題がた~くさんあるので。

スパークリング、とっても美味しかったよ。いきなりzukaさんも移動してきて飲んでたね、そういえば。(笑)

花火の時はまだ葉巻とか吸ってたような...。(´・ω・)y━・~~

子供たちやRさんがフェードアウトしていってからの焚き火トーク時に
出航してたよ。(*vωv)ぐ~
Posted by nao nao  at 2009年06月16日 23:46
くまさん、こんばんは~♪。

ティピーでは、やっぱ最大級なんだ。だよねぇ~。バベルの塔かってくらいにでかいし高いし...、ねぇ~。^^

有効範囲?、床面積のことかな。これよりデカイやつがあるんだ。

くまさんのほうも激写したんだけど、今回は使わなかったよ。rideさんの方が絵的に広さが分かる写真だったからね。

オカズBOXはまずいんじゃないのぉ~。アンデーさんもまさかこの話を記事にしないだろうと思って、
出した話なんじゃないかな。
だってアンデーさんの奥さんや、知っている人が見たら、ヤバイっしょ。

だから、くまさん記事にして。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年06月16日 23:53
こんばんは★
レポ楽しく拝見させて頂いてますぅ~♪

naoさんが巨大ティピーの中をそーっと覗いたとこ
笑っちゃいました☆( ´艸`)

被写体まで遠い?んっ?えっ?

次の瞬間思ってた予想以上遠くって(笑
スゴイですねぇ★

次の番外編も是非待ってま~す!
Posted by はっちはっち at 2009年06月17日 00:03
おはようございます~(´д⊂)‥ハゥ

ニャーの写真、宴会の写真、とっても雰囲気良く撮れてますよ^^
ティファールの巨大さも、これならうまく伝わります^^

バベルの塔!
naoさん、いつもピッタリの言葉さらさらと出てきますねぇ^^
感心しますよ~


寝てる隙に、うちのダッチrideさんに弄ばれていたとはw
フフフ・・・。

夜は早めに寝てしまいましたが、ほんと楽しかったです^^
また、近いうちやりたいですね♪
Posted by LittleR at 2009年06月17日 06:29
お邪魔します。
写真、撮ってますねぇ!
私は、撮ってたつもりでたいして撮ってなかったぁ。
なんで後編はかなりサラッとレポになりそうです。
あっ私、前編もサラッとレポだった(^^;
Posted by ミモンパ at 2009年06月17日 08:13
こんちは~。

朝、ジッパをそ~っと開ける「ジ~~~~」って音で目覚めたよ~、入り口からかなりのロースタイルで狙ってるレンズはまさにスナイパー(笑)

確かに、花火、やたら誘われた記憶があるけど・・・。
花火は本来大好きなんだけどさ、結構酔ってたし、もう立つのイヤんなっててね、失礼しやした。

くまさんと、余計ないたずらに夢中になってたってのもあるけど~(爆)
Posted by ride at 2009年06月17日 10:06
こんばんは~(^^♪

『ニャー』の雰囲気いいですね~
なんか奥の深い味わいのある光りですよね~

花火の火薬っていい匂いです

ホンキで遠いですね(*_*;
Posted by shumipapashumipapa at 2009年06月17日 20:50
こんばんは~

う~ん
勘弁してよ~
Posted by アンデーアンデー at 2009年06月17日 21:06
はっちさん、こんばんは~♪。

このティピーはフツーじゃないですよ。こういうキャンプに使うんじゃなくて、

なんかのイベントとかに使うティピーなんじゃないのかな。(笑)

このデカさ、只者じゃないです、マジ。
Posted by nao nao  at 2009年06月17日 21:12
Rさん、こんばんは~♪。

ニャー、帰りに買っていったんですか。何色?もちろんレッドですよね。^^

しっかし、くまさんのティピー、ホントでデカかったですね。
設営した時に感じたデカさよりも、朝に覗きに行ったときのほうが
大きく感じました...。ナンデダロ?

rideさんのひざの上にあったダッチ、いたずらされていなかったですか?
いたずらrideっちとくまっちが組み合わさると、ステッカー攻めをしでかしますよ。(笑)  ホント、子供みたい...。
Posted by nao nao  at 2009年06月17日 21:17
ミモンパさん、こんばんは~♪。

今回、写真が多めなのはかみさんも撮っていたからですよ。
一人で参加していて、お酒など呑んでいると写真のことが頭からなくなっちゃいますもんね。

ミモンパさんの後編、楽しみにしたまっす。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年06月17日 21:18
rideさん、こんばんは~♪。

あらっ、めずらしいこと。

コメくれるなんてぇ~。(笑)

しっかし、チェアにねっぱったかのように、座り続けていましたね。^^
花火に誘い込もうと、手をグルグルしてみたり、説得したのに...。(笑)

しかし、な~んでRさんのダッチを膝元に...。ユニの8インチ買いましょうよ。使わない幕体買わないでさぁ~。

最近くまさんとrideっちのペアが、【恐ろしいですよ】。何するかわからなくて...。
あっ、間違えた。【面白いですよ】...、だった。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年06月17日 21:23
shumipapaさん、こんばんは~♪。

いつもコメント、ありがとうございます。僕の方はあまりいけてないけど...。(汗)

昨年何とかゲットすることができたニャーですが、なかなかいい味を出してくれてます。
明るさ的には、ジェントス777なんかの方がいい仕事をするのですが、なにか味気なく。
ニャーは、なにかしら雰囲気を持っているランタンであることは間違いないです。
花火のニオイって、夏を感じさせるだけでなく、童心の気持ちを一瞬にして蘇らせてくれる、不思議なニオイですよね。
だからか、好きです。

ティピーですが、写真やコメントで説明するよりも、実際に見るとデカイですよ。
Posted by nao nao  at 2009年06月17日 21:27
アンデーさん、こんばんは~♪。

大丈夫ですって。くまさんがあおって来ても、おかずBOXの案件に関しては
ちゃ~んと伏せますから。^^
ダ~レの持ちネタかを、わからなくすればいいんだから...。(笑)

BMバイクのBOXって、どのくらいの容量があるんですか?ちなみにCDケースで言うと何枚分くらい?...。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年06月17日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀世彦camp 後編
    コメント(16)